例文・使い方一覧でみる「竢」の意味


スポンサーリンク

...これは第三者の判決を(ま)たなければならぬが...   これは第三者の判決を竢たなければならぬがの読み方
大隈重信 「平和事業の将来」

......   の読み方
小笠原長生 「海島冐險奇譚 海底軍艦」

...こゝに無稽(むけい)の一笑(いつせう)を記(しる)して博識(はくしき)の確拠(かくきよ)を(ま)つ...   こゝに無稽の一笑を記して博識の確拠を竢つの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...何(なん)ぞ必らずしも和蘭(オランダ)王の忠告を(ま)たんや...   何ぞ必らずしも和蘭王の忠告を竢たんやの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...寧ろ親方たる資質あるものにつ所あり収賄と言ふ勿れ...   寧ろ親方たる資質あるものに竢つ所あり収賄と言ふ勿れの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...この人を(ま)つ時世とを見て泣いた時から...   この人を竢つ時世とを見て泣いた時からの読み方
中島敦 「弟子」

...旅行の面白味に伴ふ利益は贅言をたぬ所で...   旅行の面白味に伴ふ利益は贅言を竢たぬ所での読み方
長塚節 「旅行に就いて」

...前後相つて始めて人間として有意義な一種の響きを傳へるからそれで凡てが償はれるのである...   前後相竢つて始めて人間として有意義な一種の響きを傳へるからそれで凡てが償はれるのであるの読み方
夏目漱石 「「額の男」を讀む」

...其競進の道を杜絶するの不合理なるは論をたず...   其競進の道を杜絶するの不合理なるは論を竢たずの読み方
原勝郎 「貢院の春」

...優游(ゆうゆう)として時機の熟するを(ま)っていた...   優游として時機の熟するを竢っていたの読み方
二葉亭四迷 「浮雲」

...その酷刑であることは論を(ま)たないが...   その酷刑であることは論を竢たないがの読み方
穂積陳重 「法窓夜話」

...この種の思想が日本の歌人に乏しかりしは論を(ま)たず...   この種の思想が日本の歌人に乏しかりしは論を竢たずの読み方
正岡子規 「曙覧の歌」

...乃ちこれを待遇するにまた相当の礼を以てすべきや論をたず...   乃ちこれを待遇するにまた相当の礼を以てすべきや論を竢たずの読み方
正岡子規 「従軍紀事」

...されども両者ともに美の要素なることは論を(ま)たず...   されども両者ともに美の要素なることは論を竢たずの読み方
正岡子規 「俳人蕪村」

...識者の教えを(ま)つ...   識者の教えを竢つの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...古いキリスト教徒がミルレニウムをったごとく...   古いキリスト教徒がミルレニウムを竢ったごとくの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...わが邦では古く帝皇以下ことごとくその経文を篤信して静かにその出世をたれたので...   わが邦では古く帝皇以下ことごとくその経文を篤信して静かにその出世を竢たれたのでの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...一人は石を切り終って揚代(あげだい)を代償さると心得て(ま)つ内...   一人は石を切り終って揚代を代償さると心得て竢つ内の読み方
南方熊楠 「十二支考」

「竢」の読みかた

「竢」の書き方・書き順

いろんなフォントで「竢」


ランダム例文:
ブレンチ   義務を負う   ほにゅう  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
名誉毀損   万博記念公園   卒業証書  

スポンサーリンク

トップへ戻る