...「このイベントの立見席はありますか?」...
...「私は立見席でも構わないので、このコンサートに行きたい...
...「立見席は安くていいけど、長時間立っていると疲れる...
...「今日は立見席しか残っていなかったけど、それでも行きたい...
...「立見席は遠くてステージが見づらいけど、雰囲気は良い...
...前に歌舞伎座の立見をした時とは異なつて...
芥川龍之介 「あの頃の自分の事」
...立見君の宿は北七條の西何丁目かにあつた...
石川啄木 「札幌」
...背の高い立見君の姿が直ぐ目についた...
石川啄木 「札幌」
...立見君の宿は北七条の西○丁目かにあつた...
石川啄木 「札幌」
...立見君と目形君は教会に行くと言つて...
石川啄木 「札幌」
...喜どんも箱車を傍の空地に置き放しにして立見をやって帰ったものです...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...それから涙を拭いて立見席にかえり...
太宰治 「惜別」
...おしまいまではまだまだ何と遠いことだろう!『立見席御入口』と掲示の出ている狭い薄暗い階段の中途で...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「犬を連れた奥さん」
...其(そ)のまゝ狭(せま)い立見(たちみ)の戸口へと進み寄つた...
永井荷風 「すみだ川」
...宮戸座(みやとざ)の立見(たちみ)へ行こうといったのもお糸が先であった...
永井荷風 「すみだ川」
...立見の混雑の中でもあるし...
永井荷風 「すみだ川」
...最下等の立見席だ...
火野葦平 「花と龍」
...座へ出ると、快晴の日曜なので、大入満員、立見多し...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...」千枝子は屡々野田を立見へ誘ふのです...
牧野信一 「早春のひところ」
...」「立見だけ――はないでせう...
牧野信一 「早春のひところ」
...山村を立見場から伴れ出した...
牧野信一 「妄想患者」
...立見で見当のつくものだけが多く買われ...
柳田國男 「書物を愛する道」
...賑座などの立見をしたり...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??