...センティメンタリズムに立脚して...
石川欣一 「比島投降記」
...しかも「永遠に立脚して...
高神覚昇 「般若心経講義」
...それは凡ゆる人間が事実立脚している公理的な知識ではなくて...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...歴史科学の地盤から現実の歴史記述に立脚して...
戸坂潤 「科学方法論」
...まして特殊事情に立脚している日本は...
戸坂潤 「技術の哲学」
...ヘーゲルの体系の自身の構造に立脚して...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...主観的な利害に立脚して...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...文学的様式に立脚しているという処にあるということを...
戸坂潤 「思想としての文学」
...現代ではシュパン O. Spann(1878-1950)が全体性に基いた範疇論に立脚して全体主義的社会哲学を代表し...
戸坂潤 「辞典」
...少くとも之が文学主義という一種の自由主義哲学に立脚していることはこの際特徴的だと考えられる...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...だがプロパーな意味での日本主義は「国史」の日本主義的「認識」に立脚しているのである...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...BはBの内部から起ることに立脚して不平が起れば起るのだが...
中原中也 「心理的と個性的」
...故にこの見識に立脚して...
萩原朔太郎 「青猫」
...理論上では象徴主義の詩學に立脚してゐるが...
萩原朔太郎 「青猫」
...レアリスチックな現実的人生観に立脚している...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...そしてこの両者の立脚している一つの線こそ...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...たゞ人間の慣行に立脚して...
柳田國男 「家を持つといふこと」
...純然たる科学の基礎に立脚して編み出されました...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??