...藤原道長がその女彰子の立后宣旨を請う理由として...
高群逸枝 「女性史研究の立場から」
...「中宮がはなやかな儀式で立后後の宮中入りをなすったこの際に...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...立后(りっこう)はべつであるが...
吉川英治 「美しい日本の歴史」
...またほどなく立后の儀も挙げられて...
吉川英治 「私本太平記」
...立后の姫ぎみも出し...
吉川英治 「私本太平記」
...近衛の立后問題では...
吉川英治 「随筆 新平家」
...上皇院政の積弊(せきへい)や、皇室をめぐる貴族対貴族の、立后の競争や、女院のかげに秘謀を思う官僚など、保元の因(もと)は、一様(いちよう)ではありませんが、中にも、乱後、讃岐(さぬき)へ流されて、配所で憤死された新院崇徳上皇などは、凡下乞食(ぼんげこつじき)のちまたにも見られない悲惨な御末路と申すしかありません...
吉川英治 「随筆 新平家」
ランダム例文:
吸わせる やはり野に置け蓮華草 上流階級
便利!手書き漢字入力検索