例文・使い方一覧でみる「立」の意味


スポンサーリンク

...切(きったて)の石段は...   切立の石段はの読み方
泉鏡花 「貝の穴に河童の居る事」

...彼等の出当時の風体に基づいて...   彼等の出立当時の風体に基づいての読み方
江戸川乱歩 「湖畔亭事件」

...双方から控訴の申てをした...   双方から控訴の申立てをしたの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...柄のいゝ真岡の浴衣(ゆかた)とがちやんと仕ててあるのを出して...   柄のいゝ真岡の浴衣とがちやんと仕立ててあるのを出しての読み方
鈴木三重吉 「桑の実」

...さて私はその翌日、N君の案内で奥州外ヶ浜を北上したのであるが、出発に先ち、まづ問題は酒であつた...   さて私はその翌日、N君の案内で奥州外ヶ浜を北上したのであるが、出発に先立ち、まづ問題は酒であつたの読み方
太宰治 「津軽」

...小生として一言貴下に釈明させて戴(いただ)かなければつ瀬がない...   小生として一言貴下に釈明させて戴かなければ立つ瀬がないの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...何か御用につ事が出来まするやうなら...   何か御用に立つ事が出来まするやうならの読み方
レオ・トルストイ Lev Nikolaevich Tolstoi 森林太郎訳 「パアテル・セルギウス」

...元来なら行列をてて伏見まで下るべきであるが...   元来なら行列を立てて伏見まで下るべきであるがの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...漸々と燃えっている火が下へ喰入って行く...   漸々と燃え立っている火が下へ喰入って行くの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...やはり大名と小名の身分関係の上に成していたとも考えられるのである...   やはり大名と小名の身分関係の上に成立していたとも考えられるのであるの読み方
中井正一 「図書館協会六十周年に寄せて」

...その端(はず)れにっている桜田門(さくらだもん)の真白(まっしろ)な壁が夕方前のやや濁った日の光に薄く色づいたままいずれが影いずれが実在の物とも見分けられぬほど鮮かに水の面に映っている...   その端れに立っている桜田門の真白な壁が夕方前のやや濁った日の光に薄く色づいたままいずれが影いずれが実在の物とも見分けられぬほど鮮かに水の面に映っているの読み方
永井荷風 「深川の唄」

...爪先って早足に砂浜を走りながら...   爪先立って早足に砂浜を走りながらの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...百四十九遮二無二(しゃにむに)津田を突き破ろうとしたお延はちどまった...   百四十九遮二無二津田を突き破ろうとしたお延は立ちどまったの読み方
夏目漱石 「明暗」

...斯う眞面目にいきりつたところを見ると...   斯う眞面目にいきり立つたところを見るとの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...タヌに引ってられて歩道(トロトリアル)まで降りて来たが...   タヌに引っ立てられて歩道まで降りて来たがの読み方
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」

...また一人で腹したとてまた一人で腹して...   また一人で立腹したとてまた一人で立腹しての読み方
二葉亭四迷 「浮雲」

...が、五六日つと、女は又気を引きてるようにして、宮へ上がって往くのだった...   が、五六日立つと、女は又気を引き立てるようにして、宮へ上がって往くのだったの読み方
堀辰雄 「姨捨」

...どこが君の場そのままなのだ...   どこが君の立場そのままなのだの読み方
森鴎外 「かのように」

「立」の読みかた

「立」の書き方・書き順

いろんなフォントで「立」

「立」の英語の意味

「立なんとか」といえば?   「なんとか立」の一覧  


ランダム例文:
美粧院   袖頭巾   縮めて  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
急上昇   安近短   黄金株  

スポンサーリンク

トップへ戻る