...二葉亭の自卑自屈を余儀なくされる窘窮煩悶の状がこの二...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...その心配するのも無理ないです」そういって速水輪太郎は僕を窘めた...
海野十三 「深夜の市長」
...何か名を付けて窘める種を拵へて人民を責め付けて盡く買收に應じさせ...
田中正造 「土地兼併の罪惡」
...お島はそう言って窘(たしな)めたが...
徳田秋声 「あらくれ」
...誰かが窘(たしな)めるように「加世子さんいけません」と緊張した小声で言っていたのが...
徳田秋声 「縮図」
...何でも空井戸(からいど)を探してるちゅうこンだ」「窘(いじ)められたンですかね?」「ナニ...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...助けなき婆さんを窘(いじ)めて店賃(たなちん)をはたる者もある...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...窘められた嫁が姑(しゅうとめ)になってまた嫁を窘める...
徳冨蘆花 「謀叛論(草稿)」
...」己は細君の余り思慮のないのを窘(たしな)めるやうに...
ドストエウスキー Fyodor Mikhailovich Dostoevski 森林太郎訳 「鰐」
...勘次(かんじ)は何(ど)れ程(ほど)それが激(げき)した心(こゝろ)に忌々敷(いま/\しく)くても其(そ)れを窘(たしな)めて叱(しか)つて遣(や)る何(なん)の手(て)がかりも有(も)つて居(を)らぬ...
長塚節 「土」
...食(く)へたくなつちやしやうあんめえな」おつぎは甘(あま)えた舌(した)で言辭(ことば)は荒(あら)く勘次(かんじ)を窘(たしな)めた...
長塚節 「土」
...少し窘(たしな)める様な調子で...
夏目漱石 「それから」
...早く呼んでやったらいいだろうにと間接ながら窘(たし)なめたら...
夏目漱石 「満韓ところどころ」
...と窘(たしな)めておいて...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...いかなる暴政の下に居ていかなる苛酷の法に窘しめらるるも...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...「あなたじゃあ有りませんよ」芸者は窘(たしな)めるように...
森鴎外 「ヰタ・セクスアリス」
...自分の身分に顧慮(こりょ)しながらも勇気をふるって窘(たしな)めた者がある...
吉川英治 「黒田如水」
...昨夜(よべ)は節所を窘歩(きんぽ)し来り...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??