...足袋は無論穿(は)て居ない...
石川啄木 「雲は天才である」
...丸善第一のビブリオグラアーたるKが焼灰で真黒になった草履穿きで煙の中をいつゝ...
内田魯庵 「灰燼十万巻」
...余りに穿(うが)ち過ぎたという非難があるかも知れないことを虞れる...
江戸川乱歩 「一枚の切符」
...深く穿鑿(せんさく)しなかった...
江戸川乱歩 「D坂の殺人事件」
...また明日でも伺おう」三左衛門は僧を後(うしろ)にしないようにと用心して草履(ぞうり)を穿(は)いた...
田中貢太郎 「竈の中の顔」
...穿いていた草履を水際に並べて置いて...
田中貢太郎 「鮭の祟」
...しかし私は袴を穿いているので...
外村繁 「澪標」
...紋附を着て袴を穿(は)いて襷(たすき)をかけた娘が三人出て来て...
中里介山 「大菩薩峠」
...彼らはみな白の括(くく)り袴(ばかま)を穿(は)いていた...
夏目漱石 「行人」
...靴(くつ)を穿(は)かうとすると...
夏目漱石 「門」
...これは下駄と草履を片跛(かたちんば)に穿いて追いかけます...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...現(げん)に叔父上はそれでしくじつたのだ」淺井朝丸は穿(うが)つたことを言ひます...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...(合唱の群を穿(うが)ちて過ぎ...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...そんな風に穿鑿(せんさく)して見ると...
森鴎外 「Resignation の説」
...次のように穿(うが)った注を加えたことがあった...
山本周五郎 「青べか物語」
...これも昨夜のままの泥靴をそのまま穿(は)いて...
夢野久作 「木魂」
...黙黙としてトンネルを穿つことに専心した彼の父の労苦の中から見出すことが出来るかもしれない...
横光利一 「旅愁」
...これも約束の行者穿(ば)きのもの...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??