...じんじん端折(ばしょ)りの空脛(からずね)に...
泉鏡花 「悪獣篇」
...痩せかじけた空脛に引纒ひ...
薄田泣菫 「旋風」
...股倉から下にあるものは空脛(からすね)ばかりだ...
夏目漱石 「坑夫」
...空脛(からすね)を突っ張ったまま...
夏目漱石 「坑夫」
...最後に空脛(からすね)を二本...
夏目漱石 「坑夫」
...空脛(からすね)のままで押し通して来た...
夏目漱石 「坑夫」
...ところがこの町へ這入(はい)ってから何だか空脛では寒い気持がする...
夏目漱石 「坑夫」
...空脛(からずね)...
長谷川時雨 「鉄くそぶとり」
...空脛をむき出して...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...空脛(からすね)を風に吹かせながら...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...石田氏はワイシャツの着流しで空脛(からすね)をだし...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...空脛も露はの大童で馬のやうに突貫した...
牧野信一 「創作生活にて」
...空脛(からすね)を出した男を...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...提灯を消して空脛(からすね)を抱えながらうずくまっている四...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...空脛(からすね)を蹴られて...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...太政入道が空脛(からすね)の青年時代に...
吉川英治 「源頼朝」
...空脛(からすね)に腰(こし)きりの布子一枚...
吉川英治 「宮本武蔵」
...空脛(からすね)に...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??