例文・使い方一覧でみる「穂先」の意味


スポンサーリンク

...「穂先」を先導して、私たちは目的地に向かった...   「穂先」を先導して、私たちは目的地に向かったの読み方

...騎士は穂先の槍を手に持ち、競技に臨んだ...   騎士は穂先の槍を手に持ち、競技に臨んだの読み方

...草花を摘むとき、穂先で切ると綺麗に切れる...   草花を摘むとき、穂先で切ると綺麗に切れるの読み方

...漁師は穂先の竿を使って魚を釣った...   漁師は穂先の竿を使って魚を釣ったの読み方

...管楽器を演奏するとき、穂先にリードを取り付ける...   管楽器を演奏するとき、穂先にリードを取り付けるの読み方

...穂先に滝津瀬(たきつせ)...   穂先に滝津瀬の読み方
泉鏡花 「海の使者」

...枯れ薄の穂先を毟ってくる...   枯れ薄の穂先を毟ってくるの読み方
田中英光 「箱根の山」

...必ず穂先をペンにしないで毛筆にしたであろう...   必ず穂先をペンにしないで毛筆にしたであろうの読み方
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」

...うたげの席にともっている大殿油(おおとなぶら)の穂先が...   うたげの席にともっている大殿油の穂先がの読み方
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」

...穂先を三様に使い分け...   穂先を三様に使い分けの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...米友が手練の杖槍よりもその穂先が深い――また...   米友が手練の杖槍よりもその穂先が深い――またの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...久しく試みなかった菱(ひし)の実のような穂先を取り出して...   久しく試みなかった菱の実のような穂先を取り出しての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...突くには二間ばかりの細長い女竹(めだけ)の先に一種の穂先を着けた変なものを用いるのである...   突くには二間ばかりの細長い女竹の先に一種の穂先を着けた変なものを用いるのであるの読み方
夏目漱石 「彼岸過迄」

...穂先から中心(なかご)の端までザッと二尺五六寸...   穂先から中心の端までザッと二尺五六寸の読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...蒼白い燦(きらめ)きが穂先四寸に放たれた...   蒼白い燦きが穂先四寸に放たれたの読み方
長谷川伸 「討たせてやらぬ敵討」

...このはりつけ柱と穂先二尺あまりの大身の槍六本がつきそってゆく...   このはりつけ柱と穂先二尺あまりの大身の槍六本がつきそってゆくの読み方
服部之総 「せいばい」

...波の穂先は進んでは退き進んでは退きしつつやがて白い砂地を波の下にしてしまふ...   波の穂先は進んでは退き進んでは退きしつつやがて白い砂地を波の下にしてしまふの読み方
北條民雄 「癩を病む青年達」

...真っ白な穂先をなびかせた薄の上を分けながら...   真っ白な穂先をなびかせた薄の上を分けながらの読み方
堀辰雄 「風立ちぬ」

...その穂先を追いてめぐりにめぐりたり...   その穂先を追いてめぐりにめぐりたりの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...その最も近くにいた兵士たちの槍の穂先にかけられ...   その最も近くにいた兵士たちの槍の穂先にかけられの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...槍の穂先も見えぬげに御座れば...   槍の穂先も見えぬげに御座ればの読み方
夢野久作 「「生活」+「戦争」+「競技」÷0=能」

...銃身や槍の穂先が林立していた...   銃身や槍の穂先が林立していたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...ぴたと白い穂先を突きつけていたのである...   ぴたと白い穂先を突きつけていたのであるの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「穂先」の読みかた

「穂先」の書き方・書き順

いろんなフォントで「穂先」

「穂先」の英語の意味


ランダム例文:
履物屋   地下溝   板塀  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   親子関係   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る