例文・使い方一覧でみる「穂先」の意味


スポンサーリンク

...「穂先」を先導して、私たちは目的地に向かった...   「穂先」を先導して、私たちは目的地に向かったの読み方

...騎士は穂先の槍を手に持ち、競技に臨んだ...   騎士は穂先の槍を手に持ち、競技に臨んだの読み方

...草花を摘むとき、穂先で切ると綺麗に切れる...   草花を摘むとき、穂先で切ると綺麗に切れるの読み方

...漁師は穂先の竿を使って魚を釣った...   漁師は穂先の竿を使って魚を釣ったの読み方

...管楽器を演奏するとき、穂先にリードを取り付ける...   管楽器を演奏するとき、穂先にリードを取り付けるの読み方

...穂先白く晃々(きらきら)として...   穂先白く晃々としての読み方
泉鏡花 「海神別荘」

...突き刺さって行く槍の穂先(ほさ)きが...   突き刺さって行く槍の穂先きがの読み方
田中英光 「オリンポスの果実」

...そうして筆の穂先を右へ左へ毎秒一往復ぐらいの週期で動かしながらまんべんなく歯列の前面を摩擦するのである...   そうして筆の穂先を右へ左へ毎秒一往復ぐらいの週期で動かしながらまんべんなく歯列の前面を摩擦するのであるの読み方
寺田寅彦 「自由画稿」

...二寸ばかりの鋭利なる穂先が菱(ひし)のように立てられてあるのでありました...   二寸ばかりの鋭利なる穂先が菱のように立てられてあるのでありましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...鼬(いたち)を突いた竿を手に取ってその穂先の鋭いところへ...   鼬を突いた竿を手に取ってその穂先の鋭いところへの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...淡路流の槍は穂先が短い...   淡路流の槍は穂先が短いの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...明(めい)晃々(こうこう)たる淡路流の短い穂先...   明晃々たる淡路流の短い穂先の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...その槍の穂先が擬いの神尾主膳の咽喉元へピタリ...   その槍の穂先が擬いの神尾主膳の咽喉元へピタリの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...槍の穂先のように鋭くそそり立っておりますが...   槍の穂先のように鋭くそそり立っておりますがの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...罪人の右の脇腹からプッツリ槍の穂先...   罪人の右の脇腹からプッツリ槍の穂先の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...其光りで下を見ると梯子段(はしごだん)の下は一パイの捕手で槍の穂先は晃(ぴ)か/\と丸で篠薄(しのすすき)です...   其光りで下を見ると梯子段の下は一パイの捕手で槍の穂先は晃か/\と丸で篠薄ですの読み方
楢崎龍、川田雪山 「千里駒後日譚」

...どうかするとその花の穂先(ほさき)が私の帽子(ぼうし)とすれすれになる位にまで低くそれらの花をぷんぷん匂(にお)わせながら垂らしていたが...   どうかするとその花の穂先が私の帽子とすれすれになる位にまで低くそれらの花をぷんぷん匂わせながら垂らしていたがの読み方
堀辰雄 「美しい村」

...槍の穂先にかけなければ一銭の金も一口の食もえられない...   槍の穂先にかけなければ一銭の金も一口の食もえられないの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...穂先を内側に向けて円錐形に積みあげてゆき...   穂先を内側に向けて円錐形に積みあげてゆきの読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...見ゆるは指(ゆび)と穂先(ほさき)だけである...   見ゆるは指と穂先だけであるの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...その兵は白い穂先をひらめかして...   その兵は白い穂先をひらめかしての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...彼に比して、織部の槍は、細目だったせいか、戛然(かつぜん)、けら首のあたりからポキンと折れて、その穂先だけが、あたかも氷片のように遠くへ飛んだ...   彼に比して、織部の槍は、細目だったせいか、戛然、けら首のあたりからポキンと折れて、その穂先だけが、あたかも氷片のように遠くへ飛んだの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...穂先を縮めている槍には「間」を察している遑(いとま)がない...   穂先を縮めている槍には「間」を察している遑がないの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「穂先」の読みかた

「穂先」の書き方・書き順

いろんなフォントで「穂先」

「穂先」の英語の意味


ランダム例文:
無彩色   未完成   祈年  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   指定席   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る