例文・使い方一覧でみる「稻」の意味


スポンサーリンク

...幹(いながら)に蔓(は)ひもとほろふ葛(ところづら)三...   稻幹に蔓ひもとほろふ葛三の読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...血沼(ちぬ)の別(わけ)・多遲麻(たじま)の竹の別・葦井(あしい)の置(いなき)の祖先です...   血沼の別・多遲麻の竹の別・葦井の稻置の祖先ですの読み方
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」

...他の七十七王は悉く諸國の國の造(みやつこ)・別(わけ)・置(いなき)・縣主(あがたぬし)等としてお分け遊ばされました...   他の七十七王は悉く諸國の國の造・別・稻置・縣主等としてお分け遊ばされましたの読み方
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」

...荷に狐、妙見に白蛇、知らず、松の空洞の中の白蛇なほ恙なきや否や...   稻荷に狐、妙見に白蛇、知らず、松の空洞の中の白蛇なほ恙なきや否やの読み方
大町桂月 「吾嬬の森」

...ひくく騷いでゐる秋の滿目の田とは...   ひくく騷いでゐる秋の滿目の稻田とはの読み方
太宰治 「陰火」

...百姓は折角仕付けても堤防がなければ水が這入りますから麥もも取れませぬから躊躇する...   百姓は折角仕付けても堤防がなければ水が這入りますから麥も稻も取れませぬから躊躇するの読み方
田中正造 「土地兼併の罪惡」

...こゝでは草履穿きで刈が出來る...   こゝでは草履穿きで稻刈が出來るの読み方
長塚節 「芋掘り」

......   の読み方
長塚節 「簡易銷夏法」

...それは刈(か)られてぐつしやりと濕(しめ)つて居(ゐ)る(いね)が土手(どて)の芝(しば)の上(うへ)一杯(ぱい)に干(ほ)されてあつたからである...   それは刈られてぐつしやりと濕つて居る稻が土手の芝の上一杯に干されてあつたからであるの読み方
長塚節 「土」

...徳藏荷の前へ歸つて來ると...   徳藏稻荷の前へ歸つて來るとの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...もう少し資本も廻して上げ度いと思つて居ります」千之助は葉屋の極り惡がるのを構はずに...   もう少し資本も廻して上げ度いと思つて居ります」千之助は稻葉屋の極り惡がるのを構はずにの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...妻戀荷の前に跼(しやが)みました...   妻戀稻荷の前に跼みましたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...他に働き者の下女のおが一人...   他に働き者の下女のお稻が一人の読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...齋藤茂吉氏のやうな妻型の作家であつた...   齋藤茂吉氏のやうな稻妻型の作家であつたの読み方
堀辰雄 「(芥川龍之介の書翰に就いて)」

...それに子はインターナショナルを教えていたらしい...   それに稻子はインターナショナルを教えていたらしいの読み方
三好十郎 「肌の匂い」

...の敷いてゐる平地が處々に見える...   稻の敷いてゐる平地が處々に見えるの読み方
吉江喬松 「山岳美觀」

...田の向うに溪が流れてゐました...   稻田の向うに溪が流れてゐましたの読み方
若山牧水 「樹木とその葉」

...藤の古木があるので藤荷と呼ばれてゐる荷の祠があつた...   藤の古木があるので藤稻荷と呼ばれてゐる稻荷の祠があつたの読み方
若山牧水 「樹木とその葉」

「稻」の読みかた

「稻」の書き方・書き順

いろんなフォントで「稻」


ランダム例文:
モズ   雲平   後を絶たない  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
覆面調査   急上昇   聖地巡礼  

スポンサーリンク

トップへ戻る