...大気が稀薄な場所では、呼吸が困難になることがある...
...稀薄な人口を抱える小さな島国もある...
...稀薄なチャンスを見逃してはいけない...
...証言の強度は稀薄で、裁判には採用されなかった...
...酸素濃度が稀薄な高地でのトレーニングがマラソン選手の強化になるとされる...
...『空中の湿気は何時もごく稀薄でそして散らばつてゐるから...
アンリイ・ファブル Jean-Henri Fabre 大杉栄、伊藤野枝訳 「科学の不思議」
...旗田鶴彌殺害事件なるものは著しく稀薄になるんだ...
海野十三 「地獄の使者」
...また当時に於ては人口も稀薄であったから...
大隈重信 「東西両文明の調和を論じて帝国の将来に及ぶ」
...いはば動きの意味を稀薄にして融通のきくやうにしてゐるとも言へる...
高村光太郎 「能の彫刻美」
...日本の東北地方の重鎮(じゅうちん)としてのどっしりした実力は稀薄(きはく)のように思われた...
太宰治 「惜別」
...神子クリストもその人間性は漸次稀薄にせられて神性を濃厚にせられ...
田辺元 「メメント モリ」
...密度を稀薄にされてゐるせゐもあつたが...
徳田秋声 「花が咲く」
...自然科学特有のイデオロギー性の稀薄さは...
戸坂潤 「技術の哲学」
...自然科学が社会科学其の他に対応してもつ固有に稀薄なイデオロギー性は...
戸坂潤 「技術の哲学」
...そのイデオロギー性が稀薄であらざるを得ない...
戸坂潤 「技術の哲学」
...アカデミーの自然科学者に非常に稀薄であったということだ...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...個人生活を稀薄ならしめて...
豊島与志雄 「現代小説展望」
...且つは古い文化の都会で抗日意識の比較的稀薄だったことも...
豊島与志雄 「中支生活者」
...その「予想」が現今大概の人の場合に稀薄なのであるし...
中原中也 「撫でられた象」
...この国の動植物生産物が稀薄な人口のの周囲に次第に増加し...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...アメリカがその面積に比例して極めて人口が稀薄なのは...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...印象がまぎれて稀薄になり...
室生犀星 「京洛日記」
...稀薄な時代であったから...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索