...大気が稀薄な場所では、呼吸が困難になることがある...
...稀薄な人口を抱える小さな島国もある...
...稀薄なチャンスを見逃してはいけない...
...証言の強度は稀薄で、裁判には採用されなかった...
...酸素濃度が稀薄な高地でのトレーニングがマラソン選手の強化になるとされる...
...空気は稀薄(きはく)であり...
海野十三 「成層圏飛行と私のメモ」
...保存慾の稀薄な僕が...
辰野隆 「書狼書豚」
...それだけ近代文化は稀薄だともいへやう...
種田山頭火 「行乞記」
......
峠三吉 「原爆詩集」
...或は更に稀薄(きはく)にしたのを...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...併しもし仮にこの階級性乃至イデオロギー性の稀薄だという特性が...
戸坂潤 「技術の哲学」
...この稀薄なイデオロギー性のおかげで...
戸坂潤 「技術の哲学」
...凡そそうした世界的現実性(ゲーテのファウストならば第一部にはなくて第二部で初めてテーマになるものだ)において稀薄なエーテル的サブスタンス(?)が必要なのである...
戸坂潤 「思想としての文学」
...却って国民の理解力を稀薄にする恐れがあるという理由で...
戸坂潤 「社会時評」
...旧い空気によって排除されていなければならなかったような稀薄な空気だったのだろうか...
戸坂潤 「友情に関係あるエッセイ」
...調査の重要性が稀薄になっていることもある...
中井正一 「調査機関」
...詩趣が稀薄である代りに...
萩原朔太郎 「詩の翻訳について」
...私は壓しつぶされ、稀薄になり、地下の底に滅入つてしまふのを感じてゐた...
萩原朔太郎 「宿命」
...かえって何か影のように稀薄(きはく)なものに想われて来る...
原民喜 「冬日記」
...人口は必然的に比較的稀薄でなければならない...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...そして一般に各国の辺境は人口が極めて稀薄であるか...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...名分の稀薄を指摘するのだった...
吉川英治 「私本太平記」
...しかし人口が稀薄であり...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
便利!手書き漢字入力検索