...馬を青田に放つて秣ふを憚らざりき...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...更にその糧秣廠に火事のあったことを思い出し...
芥川龍之介 「本所両国」
...秣刈場(まぐさかりば)の境界争ひ...
石川啄木 「刑余の叔父」
...糧秣厰は充分な買ひ上げをした...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...どんな神性が彼のうちにうごいているか? 彼の最高の義務は自分の馬に秣(まぐさ)をあたえ水を飲ますことだ! 海運業の景気のよしあしにくらべると自分の運命などは物の数でなくなるのだ...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...ただ横にころがって自分の秣草(まぐさ)と夢とを平和に反芻(はんすう)することばかり求めてる...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...馬に食物をやってる間秣槽(かいおけ)のそばに立っていた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...ぱさり/\と尾(を)で臀(しり)の邊(あたり)を叩(たゝ)いて居(ゐ)る馬(うま)に秣(まぐさ)を與(あた)へて居(ゐ)る...
長塚節 「土」
...養老はあんなものではないあれは秣が瀧といふのだと柘植氏は語る...
長塚節 「松蟲草」
...糧秣廠(りょうまつしょう)からの警告を順一に伝えると...
原民喜 「壊滅の序曲」
...問屋が糧秣品(りょうまつひん)を納めて...
森鴎外 「蛇」
...それとも糧秣の山積かと思っていたが...
夢野久作 「戦場」
...秣陵(まつりょう)へ退いて...
吉川英治 「三国志」
...秣陵の城へ進むと...
吉川英治 「三国志」
...みな秣陵(まつりょう)の建業(南京)へ帰った...
吉川英治 「三国志」
...呉都秣陵(まつりょう)の西方...
吉川英治 「三国志」
...糧秣廠(りょうまつしょう)...
吉川英治 「新・水滸伝」
...内儀は初め馬の秣桶で...
若山牧水 「木枯紀行」
便利!手書き漢字入力検索