...そういう人間世界の事実と方則を教える科学的な教科書である...
寺田寅彦 「さるかに合戦と桃太郎」
...今の科学的な利器は単に独創的な素人の思いつきや苦心だけで完成するにはあまりに多くの専門的知識の素養を必要とする...
寺田寅彦 「ジャーナリズム雑感」
...他方ではまた他の科学国と対等の力をもって科学的な競技場上に相(あい)角逐(かくちく)しなければおそらく一国の存在を確保することは不可能になるであろうと思われる...
寺田寅彦 「北氷洋の氷の割れる音」
...だが之はこの哲学が科学的な国際性...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...本当に科学的な世界観として現われたものはマルクス主義的世界観だと云うべきである...
戸坂潤 「思想としての文学」
...自然科学的な台風が吹いて...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...科学的な慎重か公平の名の下に...
戸坂潤 「日本の頭脳調べ」
...二人の論争を利用して(?)社会科学的な恋愛理論の考察に資したいと考えているまでだ...
戸坂潤 「『唯研ニュース』」
...科学的な調査をあくまでも慎重にやるという習慣が...
中谷宇吉郎 「アメリカの沙漠」
...これは科学的な精神の問題に帰するのではないかと考えられる...
中谷宇吉郎 「抗議する義務」
...科学的な考え方の方を指している...
中谷宇吉郎 「身辺雑記」
...特に科学的な問題と関聯(かんれん)している場合には...
中谷宇吉郎 「千里眼その他」
...少し墨色の科学的な研究をして見たいという希望をもったことがある...
中谷宇吉郎 「南画を描く話」
...小型カメラなんかを使って科学的な諜報活動をする...
久生十蘭 「ノア」
...科学的な見方のほかに...
三木清 「哲学入門」
...発生的な見方は自然科学的な客観的な見方である...
三木清 「哲学入門」
...そういう寒さをも何かと凌ぎよくしてやるだけのひろい科学的な工夫のできる心...
宮本百合子 「新しい船出」
...研究社学生文庫の「我等の住む大地」は科学的なところから地球の鉱物を語っている...
宮本百合子 「科学の常識のため」
便利!手書き漢字入力検索