例文・使い方一覧でみる「私徳」の意味


スポンサーリンク

...小生も亦其保守的傾向ある所謂(いはゆる)私徳に対して仰々しく倫理的評価など下すまじく候...   小生も亦其保守的傾向ある所謂私徳に対して仰々しく倫理的評価など下すまじく候の読み方
石川啄木 「渋民村より」

...世之れを稱して好個の一對と爲す然れども財を好て私徳を傷るに至らずむば...   世之れを稱して好個の一對と爲す然れども財を好て私徳を傷るに至らずむばの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...経済の公論に酔いて仁恵の私徳を忘るるなかれ...   経済の公論に酔いて仁恵の私徳を忘るるなかれの読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

...家内私徳の事には深く論及するところを見ず...   家内私徳の事には深く論及するところを見ずの読み方
福沢諭吉 「読倫理教科書」

...またその私徳の発生は夫婦の倫理に原因するを信ずるものなり...   またその私徳の発生は夫婦の倫理に原因するを信ずるものなりの読み方
福沢諭吉 「読倫理教科書」

...これを私徳の美という...   これを私徳の美というの読み方
福沢諭吉 「読倫理教科書」

...内に私徳の修まるあれば...   内に私徳の修まるあればの読み方
福沢諭吉 「読倫理教科書」

...公徳論を先にして私徳に論及すること少なきにおいてをや...   公徳論を先にして私徳に論及すること少なきにおいてをやの読み方
福沢諭吉 「読倫理教科書」

...先ず私徳を修めて人情を厚うし...   先ず私徳を修めて人情を厚うしの読み方
福沢諭吉 「日本男子論」

...かえって私徳を後にして公徳を先にするものさえなきにあらず...   かえって私徳を後にして公徳を先にするものさえなきにあらずの読み方
福沢諭吉 「日本男子論」

...居家の私徳を等閑(なおざり)にするにおいては...   居家の私徳を等閑にするにおいてはの読み方
福沢諭吉 「日本男子論」

...能(よ)くこの私徳を発達せしむるその原因は...   能くこの私徳を発達せしむるその原因はの読み方
福沢諭吉 「日本男子論」

...その私徳の元素は夫婦の間に胚胎(はいたい)すること明々白々...   その私徳の元素は夫婦の間に胚胎すること明々白々の読み方
福沢諭吉 「日本男子論」

...一家の私徳先(ま)ず紊(みだ)れて社会交際の公徳を害し...   一家の私徳先ず紊れて社会交際の公徳を害しの読み方
福沢諭吉 「日本男子論」

...その私徳の位(くらい)は如何(いかん)と尋ぬるに...   その私徳の位は如何と尋ぬるにの読み方
福沢諭吉 「日本男子論」

...その士気の凜然(りんぜん)として、私(し)に屈せず公(こう)に枉(ま)げず、私徳私権、公徳公権、内に脩(おさ)まりて外に発し、内国の秩序、斉然巍然(せいぜんぎぜん)として、その余光を四方に燿(かがや)かすも決して偶然にあらず...   その士気の凜然として、私に屈せず公に枉げず、私徳私権、公徳公権、内に脩まりて外に発し、内国の秩序、斉然巍然として、その余光を四方に燿かすも決して偶然にあらずの読み方
福沢諭吉 「日本男子論」

...現に今日にあっても私徳品行の一点に至り...   現に今日にあっても私徳品行の一点に至りの読み方
福沢諭吉 「日本男子論」

...なお私徳政であって...   なお私徳政であっての読み方
和辻哲郎 「鎖国」

「私徳」の読みかた

「私徳」の書き方・書き順

いろんなフォントで「私徳」


ランダム例文:
借用書   音響   精神衛生  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
要塞地帯   真夏日   家畜化  

スポンサーリンク

トップへ戻る