...それをまた例の福本日南が...
薄田泣菫 「茶話」
...福本日南等と交友あり...
太宰治 「虚構の春」
...歴史に於ける理論・意識・インテリゲンチャの過重評価――所謂福本主義はルカーチの後裔である――はここに淵源している...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...引用の天才はかつての福本和夫氏であった...
戸坂潤 「科学的精神とは何か」
...福本その人から批判攻撃を受けるのだ...
戸坂潤 「科学的精神とは何か」
...勿論福本氏が論敵を攻撃する場合...
戸坂潤 「科学的精神とは何か」
...福本氏の場合の、権威(?)の引用が何を意味したかを、今ここで議論する心算はない...
戸坂潤 「科学的精神とは何か」
...「学生」の技能技術上の歴史の云わば第二期最高潮期と云っていい(この時期の徴候としては例えば福本主義などを挙げることが出来るだろう)...
戸坂潤 「技術の哲学」
...福本和夫の台頭を見て忽ち一種の野心を起こしたらしい...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...俺でも福本位いなことは出来る...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...当時マルクス主義(福本主義)と呼ばれるものは主としてマルクス主義的社会科学のことを指したのである...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...ウルトラ的な大衆観念は福本イズム(?)的ジャーナリズムとなるのである...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...広小路に福本亭という講釈場のあった事や...
永井荷風 「申訳」
...ある折両国の福本という講談席亭で...
長谷川時雨 「流れた唾き」
...五月にこれを大連市壱岐町三番地福本順三郎君(大連税関長)の邸で味ってみたが...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...生野街道のかたわらの粟賀(あわが)か福本あたりにあった老人夫婦だけの...
柳田国男 「故郷七十年」
...福本からは藤井という...
柳田国男 「故郷七十年」
...福本日南などと並ぶ社会評論をも見せていたかと記憶する...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??