...人間界(にんげんかい)の御禊(みそぎ)と同(おな)じく...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...九 以下は禊をする土地の説明...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
......
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...後ろを顧みれば、禊岩も見え、それの上の同じ方向に、一大嶂壁あり...
大町桂月 「妙義山の五日」
...禊岩をめぐりて行けば...
大町桂月 「妙義山の五日」
......
武田祐吉 「古事記」
...神道(しんどう)禊教(みそぎきょう)の信徒で...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...そこへ行くまでに大師堂を左にと下れば御禊(みそぎ)の滝があるのであります...
中里介山 「大菩薩峠」
...この池を御禊の池といって...
中里介山 「大菩薩峠」
...御禊(みそぎ)の滝で水を浴びた女をつれて来い……その女が竜神村の禍(わざわ)いじゃ...
中里介山 「大菩薩峠」
...そういえば誰も知っているはずのないあたしの寝室の位置が〈憲兵特高隊禊(みそぎ)隊〉のリストに書きこまれていたのは...
久生十蘭 「だいこん」
...田簑の島で禊をして恋を忘れるといふ話を寡聞にして知らないが...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...そうした物思いも慰むかと思って出た御禊川(みそぎがわ)に荒い瀬が立って不幸を見たのである...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...十六日に桂川で斎宮の御禊(みそぎ)の式があった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...その中に昔の斎院の御禊(みそぎ)の日に大将の仮の随身になって従って出た蔵人(くろうど)を兼ねた右近衛将曹(うこんえしょうそう)は...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...斎院の御禊(ごけい)などのあるころは...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...神の御禊(みそぎ)の日もただ今はお静かでしょうという挨拶(あいさつ)を持った使いが来た...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「恋せじと御手洗(みたらし)川にせし禊(みそぎ)神は受けずもなりにけらしな」そんな禊もさせたい人であるのを知らない人たちがいろいろに言って騒いでいるのである...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
便利!手書き漢字入力検索