...左(と)に右(か)く天禀(うまれつき)の才能に加えて力学衆に超(こ)え...
内田魯庵 「鴎外博士の追憶」
...是天禀(てんぴん)なりとの評判を講武所(こうぶしょ)中に轟かした磯貝竜次郎が...
江見水蔭 「死剣と生縄」
...六如のもつてゐた尖鋭な気禀(きひん)を嗅ぎ...
薄田泣菫 「独楽園」
...又た其の最純良なる性質をも禀受したりき...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...遂ニ旧府ノ許可ヲ禀クルヤ...
永井荷風 「上野」
...だが甞て乱暴したということもなくてどっちかというと酷く気の弱い所のあるのは彼の母の気質を禀けたのであった...
長塚節 「太十と其犬」
...天禀(てんぴん)の智恵と身の軽さを利用して...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...遠征隊そのものについては事前に関知していたのである! 一方そもそもジェンキンスの報告に基づいてセワードが本国に禀請して成った対朝交渉案の実行を...
服部之総 「撥陵遠征隊」
...神と自然があなたに與へた天禀によつてゞす...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...故にヘラクレス人間(じんかん)に住んだうち常にヘーラに苦しめらる)をしてヘーラの乳を吮(す)い不死の神力を禀(う)けしめた...
南方熊楠 「十二支考」
...して見ると禀賦と訓練で他の怖ろしがる物を怖れぬ馬もあるのだ...
南方熊楠 「十二支考」
...人々ことごとく『楼炭経』にいわゆる自分天禀(てんぴん)の福力ない以上は...
南方熊楠 「十二支考」
...しかし生來の詩人的氣禀は...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...その気禀の余りに熾烈なるために物象を睨んで終ることがある...
室生犀星 「聖ぷりずみすとに与う」
...天禀(てんぴん)余ありて脩養足らざれば也...
山路愛山 「詩人論」
...いや詩はその人の天禀の才であるから...
吉川英治 「折々の記」
...あたら天禀(てんぴん)の才腕をもって...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...ここに看取せられるのは現実主義的な作者の気禀(きひん)である...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??