...あの式の個条は君もよく知つてゐる――祓浄式...
テオフィル・ゴーチエ Theophile Gautier 芥川龍之介訳 「クラリモンド」
...十一日には加佐(かさ)郡和江(わえ)村の和江神社で清祓式(きよはらひしき)を挙げた...
薄田泣菫 「茶話」
...『大祓祝詞』に、科戸の風の、朝の御霧、夕の御霧を、吹き撥う事の如くに、と云える修飾の文字は、盖し此神話より、借り来れるなり...
高木敏雄 「比較神話学」
...それを祓い落してもらってから...
豊島与志雄 「非情の愛」
...「滌の祓」を読み上げました...
豊島与志雄 「霊感」
...祓い出されたのだか...
中里介山 「大菩薩峠」
...山神の祓(はら)いをして上げたいと思って来ました」「それは有難いことです...
中里介山 「大菩薩峠」
...後者には魔除け、病気の移行、呪い、悪魔祓い、魔神の追い出し、および、種々のシンボル的な儀式、が属していて、多くは医薬的な飲料、または理性的な治療手段、たとえばマッサージ、瀉血、水浴、食養生、と関連している...
マクス・ノイバーガー Max Neuburger 水上茂樹訳 「医学の歴史」
...一度この家(うち)の祓ひをせにやなるまいが...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...英国王子に潔身の祓私が明治政府を攘夷政府と思たのは...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...大分おくれて修祓式を済ませ...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...本居宣長大人(うし)の「大祓詞後釈」を始めとして...
穂積陳重 「法窓夜話」
...そこでは祓いをすることになっていた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...祓(はらい)とその道々で御恢復(かいふく)のことに騒ぎ立っているのも...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...」「大祓(おおはら)いして解くことができるではないか...
室生犀星 「津の国人」
...何時でもノリトは大祓いの時のものしかやらない神主であった...
柳田国男 「故郷七十年」
...道士に祓(はらい)をさせたなどと聞えては...
吉川英治 「三国志」
...祓除(はらいよけ)...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索