例文・使い方一覧でみる「磊」の意味


スポンサーリンク

...迫る處怪石巨巖の々たるはもとより古木大樹千年古き...   迫る處怪石巨巖の磊々たるはもとより古木大樹千年古きの読み方
泉鏡花 「遺稿」

...是より峯脈をつたうて女體山に至る迄、八九町の間、巨巖々として、一々其名あり...   是より峯脈をつたうて女體山に至る迄、八九町の間、巨巖磊々として、一々其名ありの読み方
大町桂月 「春の筑波山」

...たるひとは古言にもいふ)本堂に積(つもり)たる雪の片屋根々(ぐら/\)となだれおち...   たるひとは古言にもいふ)本堂に積たる雪の片屋根磊々となだれおちの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...蕪村の句は豪宕落(ごうとうらいらく)...   蕪村の句は豪宕磊落の読み方
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」

...落のやうに見えながらも...   磊落のやうに見えながらもの読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...々子夫妻の温情は身にしみて有難かつた...   磊々子夫妻の温情は身にしみて有難かつたの読み方
種田山頭火 「旅日記」

...板垣伯は両面ある人物なり外は粗放落なるに似て内は反つて細心多疑外は直情径行なるに似て内は反つて険怪隠密外は剛愎偏固なるに似て内は反つて温柔滑脱常に赤誠を口にして善く慷慨すれども...   板垣伯は両面ある人物なり外は粗放磊落なるに似て内は反つて細心多疑外は直情径行なるに似て内は反つて険怪隠密外は剛愎偏固なるに似て内は反つて温柔滑脱常に赤誠を口にして善く慷慨すれどもの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...伊藤侯は落滑脱の気質なり...   伊藤侯は磊落滑脱の気質なりの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...田山白雲は豪放落(らいらく)を以て鳴り...   田山白雲は豪放磊落を以て鳴りの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...天狗原の坦頂に到るや、大小の岩、偃松の木末、葉末ところどころ床しくも現われる...   天狗原の坦頂に到るや、大小の磊岩、偃松の木末、葉末ところどころ床しくも現われるの読み方
中村清太郎 「ある偃松の独白」

...落(らいらく)で...   磊落での読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...利根の河原をひとり歩きて落と河原を行けば草雲雀わが幻想の都市は空にあり虹立つや人馬賑ふ空の上隱遁の情止みがたく...   利根の河原をひとり歩きて磊落と河原を行けば草雲雀わが幻想の都市は空にあり虹立つや人馬賑ふ空の上隱遁の情止みがたくの読み方
萩原朔太郎 「俳句」

...一体は落(らいらく)な男なので...   一体は磊落な男なのでの読み方
森鴎外 「金貨」

...々落々(らい/\らく/\)...   磊々落々の読み方
山路愛山 「英雄論」

...この度びだけはいつもの落な風貌を生真面目に押し包んで悔みをのべた...   この度びだけはいつもの磊落な風貌を生真面目に押し包んで悔みをのべたの読み方
横光利一 「旅愁」

...落な由吉に似ず適当なその注意に...   磊落な由吉に似ず適当なその注意にの読み方
横光利一 「旅愁」

...ただ赤ちゃけた焼石が々としているばかり...   ただ赤ちゃけた焼石が磊々としているばかりの読み方
吉江喬松 「木曾御嶽の両面」

...落(らいらく)な声が表の軒下で聞えた...   磊落な声が表の軒下で聞えたの読み方
吉川英治 「親鸞」

「磊」の読みかた

「磊」の書き方・書き順

いろんなフォントで「磊」

「磊」の英語の意味


ランダム例文:
コロセウム   通電   炒麺  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   最悪期   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る