...彼の決断は確乎不動だった...
...確乎不動の信念を持つ人は尊敬される...
...彼女の言葉には確乎不動の自信が感じられた...
...確乎不動の思いで前に進む...
...彼の手には、確乎不動の意思が込められていた...
...確乎(しつかり)した歩調(あしどり)で歩いて...
石川啄木 「足跡」
...気の確乎(しつかり)した...
石川啄木 「札幌」
...確乎(ちやん)と解つてるよ...
石川啄木 「札幌」
...確乎(たしか)だらうと思ひますですが……今日もアノ...
石川啄木 「鳥影」
...未だ確乎たる断案を下し得るの位置に達せず...
高木敏雄 「比較神話学」
...造作は確乎(しつかり)として居るし...
田山花袋 「重右衛門の最後」
...其の共同者をして信頼せしむるに足るの確乎不拔なる資質に存することを...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...各黨各派孰れも確乎たる一大主義を有するなく...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...私は確乎(かっこ)たる信念を持っている...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...」とマリユスは荒い決心と確乎(かっこ)さとをもって言った...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...晋国の圧迫と太子の専横(せんおう)とに対して確乎たる処置を講ずる代りに...
中島敦 「盈虚」
...鍵(かぎ)の手(て)は深(ふか)く釣瓶(つるべ)の内側(うちがは)を覗(のぞ)いて居(ゐ)たので先刻(さつき)よりも確乎(しつか)と釣瓶(つるべ)を引(ひ)き止(と)めた...
長塚節 「土」
...何時の間にか眼の前で両手を確乎(しっかり)固めて居るので急いで其の拳を解き...
西尾正 「陳情書」
...男女は確乎(しっかり)と抱きあい...
長谷川時雨 「芳川鎌子」
...彼自身が苦しい羽目に立つようなことになると――そんな人格などはどこかへ雲がくれをしてしまうのだ! その確乎たる人物が...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...何かその人をささえる生活上の確乎とした力となり...
宮本百合子 「幸福の感覚」
...今は確乎として君は目ざめた...
室生犀星 「愛の詩集」
...新しき生活の創造へわれわれを展開さすべき一つの確乎とした批判的善であるからだ...
横光利一 「新感覚論」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??