例文・使い方一覧でみる「確乎」の意味


スポンサーリンク

...彼の決断は確乎不動だった...   彼の決断は確乎不動だったの読み方

...確乎不動の信念を持つ人は尊敬される...   確乎不動の信念を持つ人は尊敬されるの読み方

...彼女の言葉には確乎不動の自信が感じられた...   彼女の言葉には確乎不動の自信が感じられたの読み方

...確乎不動の思いで前に進む...   確乎不動の思いで前に進むの読み方

...彼の手には、確乎不動の意思が込められていた...   彼の手には、確乎不動の意思が込められていたの読み方

...外套(ぐわいたう)の下(した)に一所(いつしよ)に確乎(しつか)と壓(おさ)へながら...   外套の下に一所に確乎と壓へながらの読み方
泉鏡太郎 「大阪まで」

...日常の生活には午前と午後との間には確乎たる境界があるごとくにみなして置く方が都合がよろしい...   日常の生活には午前と午後との間には確乎たる境界があるごとくにみなして置く方が都合がよろしいの読み方
丘浅次郎 「境界なき差別」

...彼の確乎たる内心の信念がいまさら伯爵にどんな警告を与えたってむだだと教えるのであった...   彼の確乎たる内心の信念がいまさら伯爵にどんな警告を与えたってむだだと教えるのであったの読み方
リットン・ストレチー Lytton Strachey 片岡鉄兵訳 「エリザベスとエセックス」

...たゞ剛毅なる精神と確乎たる生活の理念とをもつてゐるものが...   たゞ剛毅なる精神と確乎たる生活の理念とをもつてゐるものがの読み方
津田左右吉 「歴史とは何か」

...私は確乎(かっこ)たる信念を持っている...   私は確乎たる信念を持っているの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...そして目を伏せながらしかも確乎(かっこ)たる声で...   そして目を伏せながらしかも確乎たる声での読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...しかく確乎たるものではない...   しかく確乎たるものではないの読み方
中島敦 「狼疾記」

...卯平(うへい)確乎(しつかり)しろ...   卯平確乎しろの読み方
長塚節 「土」

...博士の説には確乎(かくこ)たる論拠(ろんきょ)が有るけれどその論拠を示さなかった...   博士の説には確乎たる論拠が有るけれどその論拠を示さなかったの読み方
シモン・ニューコム 黒岩涙香訳 「暗黒星」

...夜目にも透いて見える襟脚の確乎(くつきり)白きに...   夜目にも透いて見える襟脚の確乎白きにの読み方
萩原朔太郎 「二十三夜」

...さも知つたふりをして「君が專門に修めたものでも確乎(しつか)りとやつたがいゝ」などゝ云つてゐるが...   さも知つたふりをして「君が專門に修めたものでも確乎りとやつたがいゝ」などゝ云つてゐるがの読み方
水上瀧太郎 「貝殼追放」

...第二百二十 脂肪の欠乏攻撃の言葉は皮肉なれども中川には確乎(かっこ)たる定見あり「アハハ広海さん...   第二百二十 脂肪の欠乏攻撃の言葉は皮肉なれども中川には確乎たる定見あり「アハハ広海さんの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...彼が確乎不動であるために血の汗を流したり...   彼が確乎不動であるために血の汗を流したりの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...それはどこまでも地上に確乎(かっこ)たる存在を占める安定な形や...   それはどこまでも地上に確乎たる存在を占める安定な形やの読み方
柳宗悦 「北支の民藝(放送講演)」

...確乎(しっか)とした生きがいを感じているのであった...   確乎とした生きがいを感じているのであったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...確乎(かっこ)と大地に根を張って...   確乎と大地に根を張っての読み方
吉川英治 「親鸞」

...確乎(しっか)りせいっ...   確乎りせいっの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...……美しい手で確乎(しっか)と椅子の腕を握り...   ……美しい手で確乎と椅子の腕を握りの読み方
和辻哲郎 「エレオノラ・デュウゼ」

「確乎」の読みかた

「確乎」の書き方・書き順

いろんなフォントで「確乎」

「確乎」の英語の意味


ランダム例文:
蘇武   斯くの如く   加賀藩  

簡単&無料!手書きフォント変換ツールの使い方ガイド

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
絶対零度   記憶喪失   人事異動  

スポンサーリンク

トップへ戻る