...その後一八九五年の九月二十八日に病が重(かさな)ってこの偉大な碩学(せきがく)はついにこの世を去りました...
石原純 「ルイ・パストゥール」
...何しろ学問は打棄(うつちや)つて西鶴が麼(どう)したの其碩(きせき)が麼したの紅葉は豪(えら)いの漣(さゞなみ)は感心だのと頻りに肩を入れられるさうナ...
内田魯庵 「犬物語」
...中に就き崔益鉉の如きは韓國屈指の碩儒と稱せらる...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...清代の碩學兪曲園は...
長岡半太郎 「大阪といふところ」
...希臘語(ギリシャご)を解しプレートーを読んで一代の碩学(せきがく)アスカムをして舌を捲(ま)かしめたる逸事は...
夏目漱石 「倫敦塔」
...大審院検事の柴碩文君が定連だったし...
野村胡堂 「胡堂百話」
...ロシヤのマルクス主義の碩学プレハノフは...
平林初之輔 「文学方法論」
...その地の碩儒(せきじゅ)に就きて漢学を修め...
福田英子 「妾の半生涯」
...碩学(せきがく)大家どもと...
牧逸馬 「ヤトラカン・サミ博士の椅子」
...私の師友であった碩学の永沼小一郎氏は...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...熊楠はともあれ他の諸碩学の学問上の希望を容れられざりしは遺憾なり...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
...春安亮碩松軒亀田表御本営へ明日繰込相成候旨申来...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...この驥尾に附て矢島玄碩...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...十常侍の蹇碩(けんせき)らが...
吉川英治 「三国志」
...自分を殺そうと謀った蹇碩(けんせき)も殺されたと聞いたので...
吉川英治 「三国志」
...呉碩(ごせき)が...
吉川英治 「三国志」
...呉碩(ごせき)の四人だった...
吉川英治 「三国志」
...阿闍梨(あじゃり)や碩学(せきがく)たちは...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??