...硯箱を持ってきてくれる?(Can you bring me the inkstone box?)...
...彼は硯箱に手作りの墨を入れていた...
...硯箱のおかげで、すぐに筆を使うことができた...
...硯箱が壊れてしまった...
...硯箱の中に変な臭いがする...
...硯箱の蓋をとると...
石川啄木 「病院の窓」
...その上に硯箱(すずりばこ)だの...
相馬泰三 「田舎医師の子」
...三藏の硯箱の中から一本の筆を取出して...
高濱虚子 「俳諧師」
...傍の硯箱(すずりばこ)を引き寄せて墨を磨(す)りだした...
田中貢太郎 「春心」
...それを豫期していたものゝ如くお春に云いつけて料紙(りょうし)や硯箱(すゞりばこ)を取り寄せた...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...硯箱(すずりばこ)は能代(のしろ)塗りの黄いろい木地の木目が出ているもの...
田山花袋 「少女病」
...登子は自分が平生用ゐてゐた蒔繪の硯箱をそこに持ち出した...
田山花袋 「道綱の母」
...地袋の棚には、人形、木彫細工、貝殼、大小さまざまな箱、硯箱など、ごたごたと私は並べている...
豊島与志雄 「窓にさす影」
...――戸棚のわきの文机に、インクスタンド、硯箱、人形、切子硝子の花瓶、手箱の類など、ごたごた並んでいる、その片端に、小さな紫色の壜が置かれていた...
豊島与志雄 「紫の壜」
...見馴れない新しい硯箱が置いてありました...
豊島与志雄 「霊感」
...机の上には当時まだ珍品であつたペン軸型の万年筆や硯箱の彼方には...
中原中也 「引越し」
...六畳のまん中に、一閑張りの朱机(しゅづくえ)が一個、硯箱、インキ壺、雑然とした書類の束...
火野葦平 「花と龍」
...蛍一ついづこよりか枕もとの硯箱に来てかすかに火をともせり...
正岡子規 「夏の夜の音」
...立ったままテーブルの上にあった硯箱(すずりばこ)を引きよせ...
宮本百合子 「刻々」
...それで硯箱(すずりばこ)のありどころを直しなどして立ちあがった...
山本周五郎 「日本婦道記」
...台湾館の事務室に在った藤村さんの硯箱(すずりばこ)を使ったものでしょう...
夢の久作(夢野久作) 「人間腸詰」
...硯箱(すずり)を取り寄せた...
吉川英治 「私本太平記」
...硯箱をさがしている間に...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索