例文・使い方一覧でみる「砥」の意味


スポンサーリンク

...刃(は)鈍(にぶ)る時は貯(たくは)へたる(と)をもつて自(みづから)研(と)ぐ...   刃鈍る時は貯へたる砥をもつて自研ぐの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...用屋(四〇・中)まつたく一文なしだ...   砥用屋まつたく一文なしだの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...それは互に礪するといふ上からいへばさういふものがいくら沢山出来ても好いわけであるが...   それは互に砥礪するといふ上からいへばさういふものがいくら沢山出来ても好いわけであるがの読み方
田山録弥 「雑事」

...」紅殻色にの粉色の縞をもつた柄とスタイルが彼女の姿を愛らしくした...   」紅殻色に砥の粉色の縞をもつた柄とスタイルが彼女の姿を愛らしくしたの読み方
徳田秋聲 「芭蕉と歯朶」

...石(といし)を掛(か)けて磨(みが)かねば使用(しよう)に堪(た)へぬ鍋(なべ)や釜(かま)は彼(かれ)の更(さら)に狹(せま)い土間(どま)に徒(いたづ)らに場所(ばしよ)を塞(ふさ)げて居(ゐ)た...   砥石を掛けて磨かねば使用に堪へぬ鍋や釜は彼の更に狹い土間に徒らに場所を塞げて居たの読み方
長塚節 「土」

...石の火花と区別することは困難である...   砥石の火花と区別することは困難であるの読み方
中谷宇吉郎 「黒い月の世界」

...ひどくその革の音を気にして...   ひどくその革砥の音を気にしての読み方
夏目漱石 「変な音」

...他の一人は腕組をしたまま立って(と)の転(まわ)るのを見ている...   他の一人は腕組をしたまま立って砥の転るのを見ているの読み方
夏目漱石 「倫敦塔」

...仕事場のすみの石(といし)でかんなの刄(は)をといでいました...   仕事場のすみの砥石でかんなの刄をといでいましたの読み方
新美南吉 「小さい太郎の悲しみ」

...おまけに菜切庖丁の石(といし)でゴシゴシやっている」「すべりを防ぐために...   おまけに菜切庖丁の砥石でゴシゴシやっている」「すべりを防ぐためにの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...「青藤綱(あおとふじつな)」ほどの騒ぎをするのを...   「青砥藤綱」ほどの騒ぎをするのをの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...青・徳山・柳でアラスカへ...   青砥・徳山・柳でアラスカへの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...どう言うものか木綿のしごきで真中をキュッとしばった石を...   どう言うものか木綿のしごきで真中をキュッとしばった砥石をの読み方
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」

...石に向って仕事をしながら訥々(とつとつ)とした調子で古い職人たちの逸話を語るとき...   砥石に向って仕事をしながら訥々とした調子で古い職人たちの逸話を語るときの読み方
山本周五郎 「柳橋物語」

...又は茶色に変色した虐待致死の瘢痕(はんこん)を(といし)の粉で蔽(おお)うて...   又は茶色に変色した虐待致死の瘢痕を砥の粉で蔽うての読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...波山(となみやま)を踏み...   砥波山を踏みの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...脱藩した青弥助の口から...   脱藩した青砥弥助の口からの読み方
吉川英治 「無宿人国記」

...青(あおと)弥助」「おう...   青砥弥助」「おうの読み方
吉川英治 「無宿人国記」

「砥」の読みかた

「砥」の書き方・書き順

いろんなフォントで「砥」

「砥」の英語の意味

「砥なんとか」といえば?   「なんとか砥」の一覧  


ランダム例文:
べっこうあめ   ペナント   五運  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
影武者   親子関係   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る