例文・使い方一覧でみる「砥」の意味


スポンサーリンク

...竜宮までもと青ひとりは足ずりしてあせっていても...   竜宮までもと青砥ひとりは足ずりしてあせっていてもの読み方
太宰治 「新釈諸国噺」

...」と打てば響く青の蛮声...   」と打てば響く青砥の蛮声の読み方
太宰治 「新釈諸国噺」

...後徐々に手持石(てもちといし)の類(るゐ)にて磨き上げしものなるべし...   後徐々に手持砥石の類にて磨き上げしものなるべしの読み方
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」

...月は荷を食ひ過ぎてゐる灌木がその個性を(と)いでゐる姉妹は眠つた...   月は荷を食ひ過ぎてゐる灌木がその個性を砥いでゐる姉妹は眠つたの読み方
中原中也 「在りし日の歌」

...石で削りとられる時に熱せられ...   砥石で削りとられる時に熱せられの読み方
中谷宇吉郎 「黒い月の世界」

...第一には大道(だいどうと)のごとしと...   第一には大道砥のごとしとの読み方
夏目漱石 「坑夫」

...おまけに菜切庖丁の石(といし)でゴシゴシやっている」「すべりを防ぐために...   おまけに菜切庖丁の砥石でゴシゴシやっている」「すべりを防ぐためにの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...(と)の粉(こ)を塗って...   砥の粉を塗っての読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...油障子に大きな碇を描いた入口の隣――石(といし)や鬢付油(びんつけあぶら)や剃刀や鋏(はさみ)を並べた格子を指しました...   油障子に大きな碇を描いた入口の隣――砥石や鬢付油や剃刀や鋏を並べた格子を指しましたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...石(といし)の上へ叩いて見るのが店の仕來りになつて居ります...   砥石の上へ叩いて見るのが店の仕來りになつて居りますの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...ただ草鹿宣隆(くさかどのぶたか)という人が『古言別音抄(こげんべつおんしょう)』というものを書きました...   ただ草鹿砥宣隆という人が『古言別音抄』というものを書きましたの読み方
橋本進吉 「古代国語の音韻に就いて」

...青ってのが大したいけなさらしい...   青砥ってのが大したいけなさらしいの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...柱に懸つてゐる革に巧みに合せた...   柱に懸つてゐる革砥に巧みに合せたの読み方
牧野信一 「明るく・暗く」

...がれて光を投げる...   砥がれて光を投げるの読み方
室生犀星 「星より來れる者」

...行爲を礪し名聲を世に立てんと欲する者...   行爲を砥礪し名聲を世に立てんと欲する者の読み方
箭内亙訳註 「國譯史記列傳」

...両者の剣ががれた...   両者の剣が砥がれたの読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...道の左右は(と)の如き絶壁だし...   道の左右は砥の如き絶壁だしの読み方
吉川英治 「三国志」

...――どこの藩だかそれを先に」青(あおと)が...   ――どこの藩だかそれを先に」青砥がの読み方
吉川英治 「無宿人国記」

「砥」の読みかた

「砥」の書き方・書き順

いろんなフォントで「砥」

「砥」の英語の意味

「砥なんとか」といえば?   「なんとか砥」の一覧  


ランダム例文:
薄ら寒い   反対概念   お待たせしました  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
軍国主義   史上初   感謝祭  

スポンサーリンク

トップへ戻る