...――石津右門というのは...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...明日はその絵図面を龍(たつ)の口(くち)に持参、公儀のお許しを願い出ようという時、棟梁の藤兵衛は、自分の引いた絵図面の中に気に入らないところがあるから、ほんのしばらく拝見したい――と、石津右門の渋るのも構わず末広町の自宅に持って帰り、一と晩止めて、ほんの少しばかり手を入れた上、翌(あく)る日は上屋敷に持参、家老石津右門と、用人大垣伊右衛門立会の上、開いて見ると、これが真っ赤な偽物、――奥州のお城の絵図面とは似も付かぬ、藤兵衛が江戸で請負をした、寺や屋敷の絵図面と変っていたのです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「結び文はずいぶん下手な手蹟だが――いずれ文字などには馴れない者の仕業であろうな」と差し覗く石津右門...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「どれどれ」平次も、石津右門も、大垣伊右衛門も首を鳩(あつ)めました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...曲者はよっぽどの手利きでしょう」「それは大変」石津右門も驚いた様子ですが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「それが解らぬ、なにぶん公儀へは御病気の御届が出ているくらいだから」「うんと脅しておやんなさいまし、殿様が江戸へ出ていらっしゃると、絵図面もたいてい戻ります」「何を申す、平次」「それから、ちょっと伺っておきますが、石津の旦那は、殿様の御一門でしょう」「遠い遠い血筋を引いている」「大垣の旦那は、奥方の叔父さんで?」「その通りだ」「お二人で一生懸命お国許の殿様御参府をお願いして御覧なさいまし」「毎度やっておるぞ」「今度は絵図面が紛失して、お家の安危に関わるから、断(た)って御出府を願いたいとおっしゃればいいんで――」「よしよし」石津右門は、さしたる自信もなくうなずきます...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...一歩も外へ出なかったそうです」「フーム」「石津様と大垣様の外には...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...上屋敷の石津右門を訪ねておりました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...絵図面は戻ったよ」石津右門の醜い顔は...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...石津右門等の藩といふのは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...居城修復のため、江戸から神田末廣町の棟梁(とうりやう)柏木藤兵衞といふ、有名な城大工を國許まで呼び寄せ、濠、石垣から、三の丸、二の丸、本丸の繪圖面(ゑづめん)を引かせ、その上、嚴重にも嚴重を極めた、修復の原案を書き加へて、家老石津右門、藤兵衞と一緒に繪圖面を携(たづさ)へて江戸表に着いたのは四五日前のことでした...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「どれ/\」平次も、石津右門も、大垣伊右衞門も首を鳩(あつ)めました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...石津右門相變らず鬼の霍亂(くわくらん)見たいな顏に...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...上屋敷の石津右門を訪ねて居りました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...繪圖面は戻つたよ」石津右門の醜(みにく)い顏は...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...平次殿」石津右門は又疊の上へ手を突きさうです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...顯家は泉州石津といふ所で戰死し...
原勝郎 「日本史上の奧州」
...達ちゃんは石津隊の本部付の側車です...
宮本百合子 「獄中への手紙」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??