...矗乎(すつく)と生ひ立ツた杉の樹の様に思はれる...
石川啄木 「漂泊」
...矗立(ちくりつ)した壁面と...
泉鏡花 「開扉一妖帖」
...その矗々(ちくちく)として...
宇野浩二 「それからそれ」
...強い明るいオレンジ色をして矗々(ちくちく)と立っている...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...神門に入らむとして、先づ驚く、筍の如き大巖、直ちに門にそひて、矗々として、天を刺す...
大町桂月 「冬の榛名山」
...朝日嶽直ちに祠を壓して、矗々天を剌す...
大町桂月 「妙義山の五日」
...矗々タル松杉ハ翠ヲ交ヘ...
永井荷風 「上野」
...椰子(ヤシ)よりも遥かに細くすらりとした檳榔の木立が矗(ちく)として立っている姿は仲々に風情がある...
中島敦 「環礁」
...椰子よりも遙かに細くすらりとした檳榔の木立が矗として立つてゐる姿は仲々に風情がある...
中島敦 「環礁」
...椰子よりも遥かに細くすらりとした檳榔の木立が矗(ちく)として立つてゐる姿は仲々に風情がある...
中島敦 「夾竹桃の家の女」
...矗々(ちくちく)として生長した...
服部之総 「志士と経済」
...矗々(すくすく)と空に裸の枝を延ばしていた...
水上滝太郎 「果樹」
...周囲の崖には昼も暗い程大木が矗々(ちくちく)と茂っていた...
宮島資夫 「四谷、赤坂」
...安原は向柳原の藤堂佐渡守高矗(たかのぶ)が屋敷に移り...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...樫の木などが亭々と矗立してゐるかとみれば...
山村暮鳥 「小川芋銭」
...急に泣き止んで矗(すっく)と立ち上りまして...
夢野久作 「白髪小僧」
...矗(すっく)とばかり立ち上りましたが...
夢野久作 「白髪小僧」
...疎松矗矗聯...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??