例文・使い方一覧でみる「着ぶくれ」の意味


スポンサーリンク

...彼等は着ぶくれた油虫みたいに...   彼等は着ぶくれた油虫みたいにの読み方
梅崎春生 「狂い凧」

...ぶくぶくに着ぶくれている...   ぶくぶくに着ぶくれているの読み方
梅崎春生 「狂い凧」

...ころころと着ぶくれた志奈子!「丸万は俺みたいにコロシをしたわけじゃないから...   ころころと着ぶくれた志奈子!「丸万は俺みたいにコロシをしたわけじゃないからの読み方
高見順 「いやな感じ」

...ころころに着ぶくれた志奈子が助けてくれと俺に手をさしのべて...   ころころに着ぶくれた志奈子が助けてくれと俺に手をさしのべての読み方
高見順 「いやな感じ」

......   の読み方
種田山頭火 「草木塔」

...群衆は着ぶくれして歩いてゐる...   群衆は着ぶくれして歩いてゐるの読み方
林芙美子 「浮雲」

...綿の襤褸を着ぶくれて...   綿の襤褸を着ぶくれての読み方
原民喜 「潮干狩」

...幾重(いくえ)にも梓さんの身体に巻きつけて『着ぶくれ人形』のようにしてしまった...   幾重にも梓さんの身体に巻きつけて『着ぶくれ人形』のようにしてしまったの読み方
久生十蘭 「キャラコさん」

...素姓も知れぬ輩(てあい)が黒羽二重の小袖に着ぶくれ...   素姓も知れぬ輩が黒羽二重の小袖に着ぶくれの読み方
久生十蘭 「鈴木主水」

...何か悪いことでも?」路上の着ぶくれ男が言うことに...   何か悪いことでも?」路上の着ぶくれ男が言うことにの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「鉄面皮」

...厚着(あつぎ)をして不形恰(ぶかっこう)に着ぶくれた胴(どう)の上に青い小さな顔が乗(の)って居る此の変(へん)な様子で人の集まる処へ出掛(でか)ける気もしない...   厚着をして不形恰に着ぶくれた胴の上に青い小さな顔が乗って居る此の変な様子で人の集まる処へ出掛ける気もしないの読み方
宮本百合子 「秋風」

...体ばっかり着ぶくれて黄色な日差しの中でマジマジと物を見つめて居る様子を考えて見ると我ながらうんざりする...   体ばっかり着ぶくれて黄色な日差しの中でマジマジと物を見つめて居る様子を考えて見ると我ながらうんざりするの読み方
宮本百合子 「秋毛」

...嘴の染まりきらぬ色合いや着ぶくれているような羽毛の落ちつきのない恰好に...   嘴の染まりきらぬ色合いや着ぶくれているような羽毛の落ちつきのない恰好にの読み方
矢田津世子 「茶粥の記」

...着ぶくれて丸っこくなった子供たちは...   着ぶくれて丸っこくなった子供たちはの読み方
矢田津世子 「凍雲」

...着ぶくれた躯(からだ)の背をまるくし...   着ぶくれた躯の背をまるくしの読み方
山本周五郎 「青べか物語」

...着ぶくれて眠ったのを背負い...   着ぶくれて眠ったのを背負いの読み方
山本周五郎 「柳橋物語」

...よけいに丸く着ぶくれて...   よけいに丸く着ぶくれての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...暫て先刻遠くから見たらしい老婆が着ぶくれた半身を現わしてさも不審そうに私を見て居る...   暫て先刻遠くから見たらしい老婆が着ぶくれた半身を現わしてさも不審そうに私を見て居るの読み方
若山牧水 「みなかみ紀行」

「着ぶくれ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「着ぶくれ」


ランダム例文:
寸詰まり   杳然   漸漸  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
低価格   斜陽産業   絶滅危惧種  

スポンサーリンク

トップへ戻る