...真の辛子の粉は食塩と水と混ぜただけでトウガラシの粉を入れないと...
フレデリック・アークム Fredrick Accum 水上茂樹訳 「食品の混ぜ物処理および調理の毒物(1820)」
...真の浄化は到底望まれない...
W・S・モーゼス William Stainton Moses 浅野和三郎訳 「霊訓」
...上の方に「石見国府址伊甘の池」の写真の下に...
宇野浩二 「茂吉の一面」
...真の幸福をもたらす道であるからである)(自分は恐れる...
海野十三 「火星兵団」
...――写真の中には...
海野十三 「地獄の使者」
...僕あ伊藤がハルビンへやって来る真の目的は...
林不忘 「安重根」
...説明し得る正しき意見もまだ真の知識と云うことが出来ないと...
戸坂潤 「科学方法論」
...その理想は真の一字にあるに相違ない...
夏目漱石 「文芸の哲学的基礎」
...株を売った真の徳川御家人の一人は...
長谷川時雨 「木魚の顔」
...外は真の暗闇だつた...
原民喜 「飢ゑ」
...その写真の上に見られるのは...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「断食芸人」
...(あの古びた写真のかわりに...
久生十蘭 「墓地展望亭」
...ただ我々にはそういう性能がないためにああいう種類の物の真の本質が知られずにいるのだというのが...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...彼らは元来が真の有閑階級だから...
柳田国男 「山の人生」
...純真のプロ文化を作ったが...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...真(まこと)の利を積み、真の家富を願い、子孫の幸(しあわせ)を願うなれば、まず国を強うせねばなるまい」「はい……」「その税として、また、今日まで暴利をむさぼった罰として、今後、千本の木を伐り出す時は、五千本の苗を必ず差し出すこと...
吉川英治 「新書太閤記」
...――真の生命の有無は...
吉川英治 「宮本武蔵」
...こういう歓迎は鑑真の名声とその渡来の困難を思えば無理もないのである...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索