例文・使い方一覧でみる「真っ正直」の意味


スポンサーリンク

...真っ正直に兜をぬいでしまうのである...   真っ正直に兜をぬいでしまうのであるの読み方
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」

...その唸り声は真っ正直なものじゃない...   その唸り声は真っ正直なものじゃないの読み方
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」

...署長なら真っ正直に振る舞うはず...   署長なら真っ正直に振る舞うはずの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「悪の帝王」

...真っ正直なたくましい男...   真っ正直なたくましい男の読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「ギルレイ」

...真っ正直な生き方を好まないものもおるが...   真っ正直な生き方を好まないものもおるがの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「ギルレイ」

...個人的には真っ正直な従僕はいないと思うな...   個人的には真っ正直な従僕はいないと思うなの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「鉄面皮」

...ラッフル爺さんは真っ正直な人間だが...   ラッフル爺さんは真っ正直な人間だがの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「本命馬」

...ただ真っ正直に行動してください...   ただ真っ正直に行動してくださいの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「煉獄」

...拙者は真っ正直で口に飾がない...   拙者は真っ正直で口に飾がないの読み方
山本周五郎 「夜明けの辻」

...そうそうこの真っ正直な善人を失望させるのもむごたらしく思えて...   そうそうこの真っ正直な善人を失望させるのもむごたらしく思えての読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...真っ正直に断った」「……なるほど」「すると...   真っ正直に断った」「……なるほど」「するとの読み方
吉川英治 「三国志」

...袁紹の如く真っ正直な熱弁家でもないし...   袁紹の如く真っ正直な熱弁家でもないしの読み方
吉川英治 「三国志」

...真っ正直な彼は、どうかして曹操と会い、そして大丈夫と大丈夫とが約したことの履行によって、快く訣別(けつべつ)したいものだと日夜苦しんでいたのであるが、いまはもう百年開かぬ門を待つものと考えた...   真っ正直な彼は、どうかして曹操と会い、そして大丈夫と大丈夫とが約したことの履行によって、快く訣別したいものだと日夜苦しんでいたのであるが、いまはもう百年開かぬ門を待つものと考えたの読み方
吉川英治 「三国志」

...真っ正直な態度を取り...   真っ正直な態度を取りの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...と云って、この真っ正直で、頑迷(がんめい)で、領主思いな土民を、何うしたら血を見ないで追うことができよう...   と云って、この真っ正直で、頑迷で、領主思いな土民を、何うしたら血を見ないで追うことができようの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...みじめな生活苦と人間欲のまん中を真っ正直に体験した...   みじめな生活苦と人間欲のまん中を真っ正直に体験したの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

...庄次郎は、取りたての免許皆伝、十分な自信があったし、いちどは実際に、生刀(なまみ)で自分を試してみたい気もあったし、彼の性格がまた、傲慢(ごうまん)な侍の態度に、ひどく、真っ正直に、憤(いきどお)りを感じていた...   庄次郎は、取りたての免許皆伝、十分な自信があったし、いちどは実際に、生刀で自分を試してみたい気もあったし、彼の性格がまた、傲慢な侍の態度に、ひどく、真っ正直に、憤りを感じていたの読み方
吉川英治 「松のや露八」

...前と同じ道を真っ正直に戻って...   前と同じ道を真っ正直に戻っての読み方
吉川英治 「牢獄の花嫁」

「真っ正直」の書き方・書き順

いろんなフォントで「真っ正直」


ランダム例文:
痳痺   旋盤   浮彫り  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
検討中   樹冠火   統一見解  

スポンサーリンク

トップへ戻る