...但(たゞ)し倶利伽羅(くりから)の嶮(けん)を越(こ)す――其(そ)の伏木港(ふしきかう)から直江津(なほえつ)まで汽船(きせん)があつて...
泉鏡太郎 「麻を刈る」
...この直江津の町におそるべきコレラを流行させるために...
海野十三 「空襲警報」
...直江津のコレラ菌さわぎは...
海野十三 「空襲警報」
...コレラ菌がまかれたことはわりあい早く直江津の町に知れわたった...
海野十三 「空襲警報」
...目ざしてゆくのはこの直江津から南へ五キロほどいった高田連隊の高射砲隊だった...
海野十三 「空襲警報」
...直江津の全町は、まったく闇の中に沈んでいた...
海野十三 「空襲警報」
...この直江津の町に食いついているのだった...
海野十三 「空襲警報」
...後にしてきた直江津の町は...
海野十三 「空襲警報」
...直江津と高田との中間にある小駅だった...
海野十三 「空襲警報」
...直江津の姉露子と可愛い正坊が...
海野十三 「空襲警報」
...佐渡旅行のついでに高田と直江津とに寄って八月十七日夜上越地方の青年有志と座談会を開いた...
戸坂潤 「『唯研ニュース』」
...日本海に面した直江津(なおえつ)と云う小さい小港だった...
林芙美子 「新版 放浪記」
...直江津の駅についた...
林芙美子 「新版 放浪記」
...直江津へ石炭を運んだ時の...
葉山嘉樹 「海に生くる人々」
...船長は直江津の艀船(はしけ)の腑甲斐(ふがい)なさを...
葉山嘉樹 「海に生くる人々」
...だれかが直江津へ一度来たことがあるのであった...
葉山嘉樹 「海に生くる人々」
...寛政の初年に阿波(あわ)からセンバという機械を直江津(なおえつ)に持来(もちきた)る...
柳田国男 「木綿以前の事」
...直江津方面へ行く汽車を待つてゐた...
吉江喬松 「霧の旅」
便利!手書き漢字入力検索