...この「運動物体の形」なる概念が直接に明らかな内容をもっていると云う感じは...
アルベルト・アインスタイン 石原純訳 「相対性理論」
...ふたりが直接に話し合ったことはないにしてもうたがいのある間がらではない...
伊藤左千夫 「廃める」
...即時直接にかゆきところに手を届かするような方法がありそうに考えます...
井上円了 「おばけの正体」
...これは直接に教会の責任である...
ジェイムズ・サンヅ・エリオット James Sands Elliott 水上茂樹訳 「ギリシャおよびローマ医学の概観」
...その際復活せるイェスの直接に現れたのが...
田辺元 「メメント モリ」
...直接に(immediate)といふ語を附け加へた...
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」
...物質的生産活動――産業――によって直接に制約されていることは明らかであるから...
戸坂潤 「技術の哲学」
...直接に関係のあることではない...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...直接に新カント派の哲学の没落として現われて来ている...
戸坂潤 「読書法」
...無際限は有限を含み得るにも関らず之と相容れない無限に直接に結び付くと考えられる...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...その昼も直接に夜から続いた昼であった...
豊島与志雄 「生と死との記録」
...直接に感受することができるからだ...
萩原朔太郎 「宿命」
...母音と母音とが直接に結合することをきらったのである...
橋本進吉 「国語音韻の変遷」
...直接に心に浮かんでいる観念と多くの点で異なる他の個物へ度々適用されてきたと考えられるのだが...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...流行は直接に虚無につらなる故に...
三木清 「人生論ノート」
...民族に属すると同時に直接に世界においてあるのである...
三木清 「哲学入門」
...各のイデオロギーにあつてはそれの構造を規定するアントロポロギーが直接には顯はでないといふことである...
三木清 「唯物史観と現代の意識」
...直接に君自身と関係を持った話であることが...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??