例文・使い方一覧でみる「直々」の意味


スポンサーリンク

...御案内の通り権現様お直々に賜わりました品ゆえに...   御案内の通り権現様お直々に賜わりました品ゆえにの読み方
薄田泣菫 「艸木虫魚」

...将軍家御直々のお裁きが行はれました...   将軍家御直々のお裁きが行はれましたの読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...かしこくも仙洞御所御直々の御対面をも賜ふべき由仰下され...   かしこくも仙洞御所御直々の御対面をも賜ふべき由仰下されの読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...たって姓名が承りたくば能登守直々(じきじき)においであるがよろしい」と神尾の者がこう言いました...   たって姓名が承りたくば能登守直々においであるがよろしい」と神尾の者がこう言いましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...はじめて行われたという将軍直々(じきじき)の免職で...   はじめて行われたという将軍直々の免職での読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...朝倉石見守樣へ直々のお頼みで...   朝倉石見守樣へ直々のお頼みでの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...父上様直々のお言葉がないうちは――」「どうしても強情を張る気か」「…………」「仕方があるまい...   父上様直々のお言葉がないうちは――」「どうしても強情を張る気か」「…………」「仕方があるまいの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...今晩は拙者が直々(じきじき)に伴(つ)れ帰り...   今晩は拙者が直々に伴れ帰りの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...殿樣から直々に承はりたく存じまして――」平次は疊に手は置きましたが...   殿樣から直々に承はりたく存じまして――」平次は疊に手は置きましたがの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...陪臣の身として直々(じきじき)のお流れ...   陪臣の身として直々のお流れの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...直々(じきじき)に...   直々にの読み方
吉川英治 「三国志」

...鎌倉政所(まんどころ)へ直々の訴えに出ていたのだが...   鎌倉政所へ直々の訴えに出ていたのだがの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...常盤殿直々(じきじき)に...   常盤殿直々にの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...彼もかつては、一味の“文談会”にも顔を見せ、早くから宮中における、北条討伐の秘謀を知悉(ちしつ)していた一人だが、その章房が、先ごろ、「事、余りにも、御無謀にすぎましょう」と、みかどへ直々に、諫言(かんげん)したものである...   彼もかつては、一味の“文談会”にも顔を見せ、早くから宮中における、北条討伐の秘謀を知悉していた一人だが、その章房が、先ごろ、「事、余りにも、御無謀にすぎましょう」と、みかどへ直々に、諫言したものであるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...直々の御見(ぎょけん)は...   直々の御見はの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...直々(じきじき)の面語も苦しゅうはないぞ」密使の岩松吉致(いわまつよしむね)は...   直々の面語も苦しゅうはないぞ」密使の岩松吉致はの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...直々(じきじき)...   直々の読み方
吉川英治 「私本太平記」

...めったにはめぐまれえない天子直々の拝謁を機に...   めったにはめぐまれえない天子直々の拝謁を機にの読み方
吉川英治 「私本太平記」

「直々」の読みかた

「直々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「直々」


ランダム例文:
おくて   巨体   絶版本  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
危機的   重労働   原子力  

スポンサーリンク

トップへ戻る