例文・使い方一覧でみる「直々」の意味


スポンサーリンク

...その人から直々言葉を懸けられ...   その人から直々言葉を懸けられの読み方
海野十三 「深夜の市長」

...余(よ)が直々(じきじき)筆をふるって書いておいた」なるほど...   余が直々筆をふるって書いておいた」なるほどの読み方
海野十三 「毒瓦斯発明官」

...はじめて行われたという将軍直々(じきじき)の免職で...   はじめて行われたという将軍直々の免職での読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...若年寄直々の指令を受けなければ...   若年寄直々の指令を受けなければの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...御目付椎名(しひな)近江守樣直々に御檢分のことと相成つた...   御目付椎名近江守樣直々に御檢分のことと相成つたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...先生お直々に教へていたゞいたのである...   先生お直々に教へていたゞいたのであるの読み方
平山千代子 「転校」

...ブランク社長が直々に指示され...   ブランク社長が直々に指示されの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「真劇シリーズ」

...直々(じきじき)...   直々の読み方
吉川英治 「三国志」

...直々のお訴えを披瀝(ひれき)して...   直々のお訴えを披瀝しての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...彼もかつては、一味の“文談会”にも顔を見せ、早くから宮中における、北条討伐の秘謀を知悉(ちしつ)していた一人だが、その章房が、先ごろ、「事、余りにも、御無謀にすぎましょう」と、みかどへ直々に、諫言(かんげん)したものである...   彼もかつては、一味の“文談会”にも顔を見せ、早くから宮中における、北条討伐の秘謀を知悉していた一人だが、その章房が、先ごろ、「事、余りにも、御無謀にすぎましょう」と、みかどへ直々に、諫言したものであるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...ただ「法親王ノ宮へお直々に」とのみいって風の如く立ち去ったのも...   ただ「法親王ノ宮へお直々に」とのみいって風の如く立ち去ったのもの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...気強う思うぞ」直々(じきじき)のお声だ...   気強う思うぞ」直々のお声だの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...足利殿直々(じきじき)ならではと...   足利殿直々ならではとの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...――やはり正成に直々(じきじき)会う機会を得るまでは――と...   ――やはり正成に直々会う機会を得るまでは――との読み方
吉川英治 「私本太平記」

...後醍醐朝廷直々(じきじき)の綸旨(りんじ)によってと号しており...   後醍醐朝廷直々の綸旨によってと号しておりの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...直々(じきじき)に状を持たせて使いをよこすなどは極めて稀れなことである...   直々に状を持たせて使いをよこすなどは極めて稀れなことであるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...直々(じきじき)にこう告げた...   直々にこう告げたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...直々(じきじき)におわたし申しあげたいと...   直々におわたし申しあげたいとの読み方
吉川英治 「親鸞」

「直々」の読みかた

「直々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「直々」


ランダム例文:
岩水   種芸   利害得失  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   誘致合戦   簡素化  

スポンサーリンク

トップへ戻る