...目抜き通りを歩いていたら有名人に遭遇した...
...そのお店は近所で目抜きの良い場所にある...
...彼は目抜きのいい大学を卒業したが、就職先がなかなか見つからない...
...目抜きのいいドレスを着てパーティーに行った...
...この街の目抜きの祭りに参加する予定だ...
...森永も明治も市内目抜きの場所にそれぞれ堂々たる構えで売店を出しているが...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...銀座の如き目抜きの場所に...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...機敏にも大奮発して中央の目抜きの場所へ開業したため今は堂々たる歯科院長として...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...仲橋は下町でも目抜きの場所であるから...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...また一方の逆流は今の日本橋区(にほんばしく)の目抜きの場所を曠野(こうや)にした...
寺田寅彦 「函館の大火について」
...しかるに今日ではここらが神戸の目抜の市街となって...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...悠々として倫敦(ロンドン)三界(さんがい)から欧羅巴(ヨーロッパ)の目抜きを横行して...
中里介山 「大菩薩峠」
...川西の方までも目抜きのところが焼かれてしまっている――兵馬としては...
中里介山 「大菩薩峠」
...こうして土地の目抜きの橋の上まで...
中里介山 「大菩薩峠」
...目抜きの大通りに宿をとりました...
ジョナサン・スイフト Jonathan Swift 原民喜訳 「ガリバー旅行記」
...死体は東京の目抜きの場所へ投出して置くという条件付なのである...
久生十蘭 「魔都」
...目抜きの本町通りに店舗をかまえて...
火野葦平 「花と龍」
...京橋目抜き通りの地所持ちがいることを知っていたから...
矢田津世子 「※[#「やまいだれ+句」、第4水準2-81-44]女抄録」
...町の目抜き通りの上町下町をとおして...
矢田津世子 「凍雲」
...これには目抜(めぬ)きの大通りだけでなく...
柳田国男 「母の手毬歌」
...銀座は同じく目抜の通りと云ったら笑われるかも知れぬ...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...――ところは状元橋(じょうげんきょう)の目抜き通り...
吉川英治 「新・水滸伝」
...目抜きな場所へは...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??