...見ると門の方に面した大きい硝子窓には盥(たらい)が入りそうな丸い大きい穴がポッカリと明いているのです...
海野十三 「崩れる鬼影」
...僕(げなん)の八蔵は眼を円くして足盥に水を入れて来た...
田中貢太郎 「魔王物語」
...次は中央に盥があり...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...当がわれた金盥にねとねととしたものを吐出した...
豊島与志雄 「現代小説展望」
...俯向いている下に耳盥(みみだらい)が一つあって...
中里介山 「大菩薩峠」
...洗濯は宿屋で盥を借りてもよい...
長塚節 「旅行に就いて」
...ところへ急に金盥(かなだらい)を叩(たた)き合せるような音がした...
夏目漱石 「坑夫」
...何故あの人は盥(たらい)で酒を飲むんだとか...
夏目漱石 「それから」
...そして盥を、逆の方向にぐいとひとつ押しました...
新美南吉 「疣」
...ざっと血を流した心算(つもり)で盥(たらい)に漬けておいた兼松を憎んだものでしょうか...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...其處にはお常がひどい目に逢つた名殘りの行水盥(たらひ)と...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...大きい盥(たらひ)に漬けたまゝ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...盥を買いに行ったら...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...いつも洗濯に使う盥を...
火野葦平 「花と龍」
...女中を呼んで上り口へ手水盥(ちょうずだらい)を持って来させた...
森鴎外 「雁」
...その床のわきに盥(たらい)をおかせ...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...金盥がまにあわなくて...
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」
...その盥の片端を押へてその児に乳を呑ませる話などをして呉れた...
吉江喬松 「伊良湖の旅」
便利!手書き漢字入力検索