...このお店の皿小鉢はとてもかわいい形をしています...
...飲み会の料理に皿小鉢を用意してみんなでつまめるようにしよう...
...料理の盛り付けには皿小鉢を使うと見栄えがよくなります...
...この皿小鉢は、おつまみを盛り付けるのにぴったりのサイズです...
...家族で食事をするとき、皿小鉢におかずを盛ってみんなでシェアするのが楽しいですね...
...錦手(にしきで)の皿小鉢(さらこばち)...
泉鏡太郎 「飯坂ゆき」
...本来ならば皿小鉢(さらこばち)の鳴る音を聞いたら忽(たちま)ち飛んで来るところだのに...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のおんな」
...またしても皿小鉢を破(こわ)したらしい物音がする...
永井荷風 「妾宅」
...さては皿小鉢や椀のかけらに船虫のうようよと這寄(はひよ)るばかり...
永井荷風 「水 附渡船」
...銀の皿小鉢を引出物に添える」「もう沢山じゃ」とウィリアムが笑いながら云う...
夏目漱石 「幻影の盾」
...お金さんと下女を相手に皿小鉢(さらこばち)の音を立てていた叔母がまた茶の間へ顔を出した...
夏目漱石 「明暗」
...皿小鉢を片附けるんだ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...皿小鉢を片付けて待つてゐたんだ」平次は相變らず落着き拂つて笑つて居ります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...卓子の上は皿小鉢の行列である...
林芙美子 「新版 放浪記」
...酒壜や皿小鉢が乱脈にひつくり返つてゐる中で三人の男は...
牧野信一 「ゾイラス」
...この――(ホントに怒って食卓の上の皿小鉢をガチャガチャ言わせて...
三好十郎 「樹氷」
...皿小鉢を卓(つくえ)の下に落すまで...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...椀(わん)や皿小鉢(こばち)の類(たぐ)いである...
山本周五郎 「青べか物語」
...皿小鉢や箸(はし)の音をさせない...
山本周五郎 「桑の木物語」
...これまでついぞないことだが皿小鉢を破(わ)ったり...
山本周五郎 「寒橋」
...ほかにはこれといって眼につく物もなかったが、勝手へいってみると、けんどんや岡持や、皿小鉢、丼(どんぶり)、酒徳利などが乱雑につくねてあり、板の間の上に、勘定書が四五枚もちらばっていた...
山本周五郎 「花も刀も」
...他人の着物を引抱えながら馳け出して行く女(ひと)……そのまま入口の方へ転がり出る女(ひと)……気絶したまま椅子の上に伸びてしまう人……倒れる椅子……引っくり返る卓子(テーブル)……壊れるコップや皿小鉢……馳けまわる空瓶の音……...
夢野久作 「少女地獄」
...ゆうべの皿小鉢や徳利をガチャガチャさせて...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索