例文・使い方一覧でみる「百里」の意味


スポンサーリンク

...百里の波を翻すありさまは...   百里の波を翻すありさまはの読み方
芥川龍之介 「きりしとほろ上人伝」

...百里隔てて立ち話のできる今日(こんにち)でも変らぬ自然の掟(おきて)だ」「なによ...   百里隔てて立ち話のできる今日でも変らぬ自然の掟だ」「なによの読み方
伊藤左千夫 「春の潮」

...是水路(このすゐろ)日本道五百里ばかりなり...   是水路日本道五百里ばかりなりの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...初めて京都から東京に行幸(みゆき)あった其月東京を西南に距(さ)る三百里...   初めて京都から東京に行幸あった其月東京を西南に距る三百里の読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...沿海一万五千三百里...   沿海一万五千三百里の読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...百里も突破する体勢になっている...   百里も突破する体勢になっているの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...元来十年一日のごとしと云うのは賞(ほ)める時の言葉なんだがな」「千里の江陵(こうりょう)一日に還るなんと云う句もあるじゃないか」「一百里程塁壁の間さ」「そりゃ西郷隆盛だ」「そうか...   元来十年一日のごとしと云うのは賞める時の言葉なんだがな」「千里の江陵一日に還るなんと云う句もあるじゃないか」「一百里程塁壁の間さ」「そりゃ西郷隆盛だ」「そうかの読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...何(な)にか百里の旅をして来ているような錯覚を起させます...   何にか百里の旅をして来ているような錯覚を起させますの読み方
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」

...百里の道をも遠しとせず...   百里の道をも遠しとせずの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...三百里の処にて無人の島嶼に行き当り...   三百里の処にて無人の島嶼に行き当りの読み方
久生十蘭 「ボニン島物語」

...その例嵯峨へ帰る人はいづこの花に暮れし一行の雁(かり)や端山(はやま)に月を印す朝顔や手拭(てぬぐい)の端の藍をかこつ水かれ/″\蓼(たで)かあらぬか蕎麦か否か柳散り清水涸(か)れ石ところ/″\我をいとふ隣家寒夜に鍋をならす霜百里舟中(しゅうちゅう)に我月を領すその外調子のいたく異なりたる者あり...   その例嵯峨へ帰る人はいづこの花に暮れし一行の雁や端山に月を印す朝顔や手拭の端の藍をかこつ水かれ/″\蓼かあらぬか蕎麦か否か柳散り清水涸れ石ところ/″\我をいとふ隣家寒夜に鍋をならす霜百里舟中に我月を領すその外調子のいたく異なりたる者ありの読み方
正岡子規 「俳人蕪村」

...雪の結晶は東京から数百里を隔ったこの山嶽の間でも...   雪の結晶は東京から数百里を隔ったこの山嶽の間でもの読み方
「今朝の雪」

...二足か三足ソーッと歩いたばかりで何百里歩いた事になったり...   二足か三足ソーッと歩いたばかりで何百里歩いた事になったりの読み方
夢野久作 「能ぎらい/能好き/能という名前」

...――まだ白河会津までは何百里」「うだるなア」「いっそ物の具など...   ――まだ白河会津までは何百里」「うだるなア」「いっそ物の具などの読み方
吉川英治 「大谷刑部」

...百里に足らない土地を領し...   百里に足らない土地を領しの読み方
吉川英治 「三国志」

...千五百里の道(古里の数)を昼夜なく馳(は)せのぼって来たみちのくの兵馬は何ぶんにも疲れはてておりまする...   千五百里の道を昼夜なく馳せのぼって来たみちのくの兵馬は何ぶんにも疲れはてておりまするの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...もう一ト息ってえところでさ」すでに道は山東(さんとう)に入っており、冬の日も薄れだすと、楊柳の並木影は蕭条(しょうじょう)と肌寒く、街道百里、人影を見ることも稀れ……...   もう一ト息ってえところでさ」すでに道は山東に入っており、冬の日も薄れだすと、楊柳の並木影は蕭条と肌寒く、街道百里、人影を見ることも稀れ……の読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...ミヤコは鹿児島から三百里で...   ミヤコは鹿児島から三百里での読み方
和辻哲郎 「鎖国」

「百里」の読みかた

「百里」の書き方・書き順

いろんなフォントで「百里」


ランダム例文:
あらかじめ聞いておく   一般観光客   基本的秩序  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
火事場泥棒   天安門   丈右衛門  

スポンサーリンク

トップへ戻る