...あと百年目で、また今度お会いしましょう...
...あの店は、もう百年目の老舗だそうです...
...結婚してから、もう百年目の夫婦です...
...百年目の恋も冷めるというけど、私たちの愛は変わらない...
...引き出しの奥底から、百年目の古い手紙が見つかった...
...土手であい今はなにをか包むべき土手で逢いどこへどこへと手をひろげ女房に土手であったは百年目きわめてかんたん明瞭な推理で結論が出る...
海野十三 「江戸推理川柳抄」
...そのときこそ百年目に違いない...
海野十三 「柿色の紙風船」
...百年目である! 僕は覚悟を決めた...
海野十三 「深夜の市長」
...ここで逢(お)うたが百年目さ...
太宰治 「新釈諸国噺」
...それこそ百年目である...
辰野隆 「愛書癖」
...百年目だぞ! 誰にもせよ...
ツルゲーネフ 神西清訳 「はつ恋」
...それこそ百年目だ...
コナン・ドイル 三上於莵吉訳 「空家の冒険」
...ここで会ったが百年目!」生温い...
中里介山 「大菩薩峠」
...見付かったら百年目ですぜ」「馬鹿だなア...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...此處で逢つたは百年目よ」「敵討ち見たいなことをいふな」「今日こそは錢形の親分に引き合せて下さるでせうね」「引合せるのは御安い御用だが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...第二の開国百年来のこんたんを百年目にちょうど実現したものといえようか...
服部之総 「黒船来航」
...滅多に闇の中を歩行いて血の池なんかに落ちようものなら百年目だ...
正岡子規 「墓」
...めったに闇の中を歩行(ある)いて血の池なんかに落ちようものなら百年目だ...
正岡子規 「墓」
...ドイツの文學史は三百年目の興隆と三百年目の衰微との間を往復してをり...
三木清 「歴史哲學」
...知られればもう百年目...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...姿を見たのが百年目というやつで...
吉川英治 「江戸三国志」
...悪運尽きた百年目と観念して...
吉川英治 「剣難女難」
...孔明も百年目だ」と...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索