...小柄(こがら)で白皙(はくせき)で...
有島武郎 「或る女」
...西洋人の金髪にはまた見られぬような趣のある対照をその白皙(はくせき)の皮膚に与えて...
有島武郎 「或る女」
...白皙(はくせき)にして甚だ端正...
泉鏡花 「一景話題」
...白皙人の宗教道徳のみという観の有ったのは十九世紀の半(なか)ばまでの大勢であって...
大隈重信 「日本の文明」
...白皙(はくせき)長躯...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...ブルジョア地主出身のいわばインテリで白皙(はくせき)長身...
服部之総 「新撰組」
...警視総監が白皙な額を聳やかしながら静かに屍体室へ入って来て...
久生十蘭 「魔都」
...明らかに白皙(はくせき)人種の血が...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...白皙秀眉(はくせきしゅうび)...
吉川英治 「三国志」
...皮膚は白皙(はくせき)でありながら萎(しな)びた日陰の美しさではない...
吉川英治 「三国志」
...漢人特有な白皙(はくせき)長身であった...
吉川英治 「三国志」
...しかも白皙端麗(はくせきたんれい)な面(おもて)に...
吉川英治 「新書太閤記」
...若き鬼武蔵――白皙(はくせき)の美丈夫(びじょうふ)...
吉川英治 「新書太閤記」
...丹唇白皙(たんしんはくせき)だった...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...端麗で白皙(はくせき)な青年は俗界の塵(ちり)の何ものにもまだ染まっていなかった...
吉川英治 「親鸞」
...白皙痩身(はくせきそうしん)の美丈夫...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...その痩身と骨ばった白皙(はくせき)な顔とを...
吉川英治 「八寒道中」
...こういんぎんに礼儀をする長身白皙(はくせき)の僧を...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索