...白柄の長刀杖につき...
太宰治 「右大臣実朝」
...玉虫色のお羽織に白柄(しらつか)の脇差...
太宰治 「新釈諸国噺」
...白柄(しらつか)の脇差...
太宰治 「新釈諸国噺」
...白柄組(しらつかぐみ)でも...
中里介山 「大菩薩峠」
...白柄(しらつか)の薙刀(なぎなた)を手挾(たはさ)んだ...
森鴎外 「山椒大夫」
...上方風の細折結(ほそおりい)に羽二重の紋服、天鵞絨(びろうど)裾の野袴、二方革のブッサキ羽織に、螺鈿(らでん)鞘、白柄の大小、二枚重ねの麻裏まで五分も隙のない体構え...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
便利!手書き漢字入力検索