...このシャツの素材は白木綿でできています...
...おばあちゃんが手縫いで白木綿の布団カバーを作ってくれた...
...夏には白木綿のTシャツがとても涼しいです...
...昔話に出てくる姫は白木綿のドレスを着ていた...
...国産の白木綿は品質が高く、外国でも人気があります...
...そして右の手には鼠色になった白木綿(しろもめん)の小旗を持っているのだが...
有島武郎 「星座」
...何番か大き過ぎる白木綿の手袋をはめていた...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...腰を屈めて白木綿を潜つたが...
石川啄木 「病院の窓」
...頭から白木綿で巻かれ...
相馬泰三 「野の哄笑」
...洗いぬいた軟い白木綿で拭きながら...
高村光太郎 「小刀の味」
...白木綿の腹巻の後ろ帯に...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...汚れた白木綿に鼠の描いてある長い旗を担(か)ついで...
長谷川時雨 「西洋の唐茄子」
...午房縞(ごぼうじま)の綿入(わたい)れに論(ろん)なく白木綿(しろもめん)の帶(おび)...
樋口一葉 「われから」
...白木綿の手甲と脚絆...
三浦環 「お蝶夫人」
...白木綿など手に入らぬにも拘わらず...
三浦環 「お蝶夫人」
...白木綿(しろもめん)の腹巻の間に...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...白木綿の襯衣(コフトチカ)の背中へ手を廻し...
「赤い貨車」
...紺絣に白木綿の兵児帯をぐるぐる巻きにした小僧...
宮本百合子 「金色の秋の暮」
...切り立ての白木綿の下帯腹巻...
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」
...やがて傍(かたわら)の机の上に置いた新しい看護婦服と白木綿の着物を取上げて...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...白木綿の手甲脚絆(てっこうきゃはん)に...
吉川英治 「私本太平記」
...白木綿(しろもめん)の浄衣(じょうえ)を着て...
吉川英治 「新・水滸伝」
...ある者は白木綿で髪止めをしている...
吉川英治 「日本名婦伝」
便利!手書き漢字入力検索