...ちらりちらり白い波頭(なみがしら)が立っては消え...
有島武郎 「生まれいずる悩み」
...白い波の中を海馬が泳いでる樣に...
石川啄木 「病院の窓」
...絶え間なく揺れ動く白い波頭(なみがしら)とが...
伊東静雄 「詩集夏花」
...舷側の白い波浪や艦尾に沸くおびただしい水沫...
海野十三 「浮かぶ飛行島」
...白い波頭をふりたてて怒っている大海原でありました...
海野十三 「怪塔王」
...白い波がしらも無しに...
太宰治 「狂言の神」
...処々に白い波頭を靡かして居る...
田山花袋 「新茶のかおり」
...五竜の滝は白い波頭を立てゝ見事に砕けてゐた...
田山花袋 「耶馬渓の一夜」
...沖の白い波が遠ざかつてしまつて更に幾つかの村を過ぎると對岸の長い臺が鼻の岬もだん/\に後へ縮まつて外洋がぼんやりと表はれ出した...
長塚節 「佐渡が島」
...其白い波にも濁つた色が見える...
長塚節 「佐渡が島」
...白い波が窮屈な入江の口から押し込んで来るのが見えた...
長塚節 「隣室の客」
...もう少し面白い波瀾曲折(はらんきょくせつ)のある碁が見たいと思った...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...一番近くを駆逐艦の一隊が、白い波を立てて、一列に走っている...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...白い波の尾を引いて突進して来た...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...白い波頭がおどっている...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...白い波が筋をなして漂っていた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...そして、白い波が、鞍を洗ってゆく...
吉川英治 「上杉謙信」
...人々の影はザブザブ白い波光を描きつつ上がって来た...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索