...「登楼」をして、上からの景色を楽しんだ...
...昔は宿泊客が多いため、旅館の最上階には「登楼」部屋があった...
...この建物の「登楼」口は正面玄関から奥にあります...
...毎年節分の時、子供たちは地域の方々に向けて「登楼」をする行事がある...
...「登楼」した先には、美しい庭園が広がっていた...
...(一所に登楼(あが)るぜ...
泉鏡花 「婦系図」
...女郎屋へ登楼して女郎買いをする場合に使われていた...
高見順 「いやな感じ」
...お名ざしで若紫を買いに来た客が登楼した以上...
高見順 「いやな感じ」
...登楼(とうろう)して...
太宰治 「チャンス」
...また吉原や深川や品川へ登楼もする...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...この一隊が登楼しようとする...
中里介山 「大菩薩峠」
...それからここへ登楼したのか...
中里介山 「大菩薩峠」
...冨勇の思ひ出をしのんでは時々登楼した...
林芙美子 「瀑布」
...僕は登楼(とうろう)は為(し)ない...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...ドウセ登楼などの出来そうな柄(がら)でない...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...こつそりと村境ひのターバンなどへ登楼して...
牧野信一 「幽霊の出る宮殿」
...二去国三巴遠登楼万里春傷心江上客不是故郷人あゝ...
牧野信一 「浪曼的月評」
...登楼費そも何ほど位のものなのだらう...
正岡容 「東京万花鏡」
...一円半の遊興費もて登楼...
正岡容 「東京万花鏡」
...どこかへ登楼(あが)って...
吉川英治 「新・水滸伝」
...そのままふらふらと登楼(あが)ってしまった...
吉川英治 「旗岡巡査」
...客を登楼させて遊ばすなどとは...
吉川英治 「旗岡巡査」
...登楼(あが)ってしまった...
吉川英治 「松のや露八」
便利!手書き漢字入力検索