...或時は回向院(えこういん)の大銀杏(おおいちょう)へ梯子(はしご)もかけずに登ることだった...
芥川龍之介 「大導寺信輔の半生」
...年少高科に登るのは老大低科に居(を)るのよりも好(よ)い...
芥川龍之介 「僕の友だち二三人」
...一村の問題に登るだけがものはある...
伊藤左千夫 「隣の嫁」
...これから山に登るらしいのでそろ/\と登ることにした...
高濱虚子 「横山」
...這ふやうにしてよぢ登る私の姿は...
太宰治 「富嶽百景」
...意氣悠揚として壇に登るを例となす是れ衆議院の名物尾崎學堂なり人は未だ其發言を聞かざるに...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...そして、三度とも、未だその向うに、もう少し高い丘のあるのを見たが、四度目に、傾斜した草の中を、登ると、連河内の山々が、遠く黒ずんでおり、右手に、河内平野が、展開して、そこからは、四方が、何んの障害もなく見渡せた...
直木三十五 「南国太平記」
...更に月旦(げったん)に登るような著述もなかった...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...はッ」やっと一間も登ると...
中里介山 「大菩薩峠」
...高く登る幾流の旗を見やると...
中里介山 「百姓弥之助の話」
...斯う云ふのですとん/\と登る梯子の真中程で...
楢崎龍、川田雪山 「千里駒後日譚」
...「白山様へ登るのだけはお止(よ)しなさいよ...
野村胡堂 「天保の飛行術」
...しかも馳け足で登るのではなく...
萩原朔太郎 「室生犀星に就いて」
...尚(なお)峯に登る云々」とあった...
柳田国男 「山の人生」
...そのまま足を踏み鳴らして階段を駈け登る...
山本周五郎 「夜明けの辻」
...道は嵯峨(さが)村の本道から登るよりもはるかに嶮(けわ)しい...
吉川英治 「新書太閤記」
...――少し登るとまたやや平地になって来た...
吉川英治 「宮本武蔵」
...その崖には俥(くるま)すら登る事が出來なかつた...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??