...彼女は感情をしっかりと発露する人だ...
...緊張している時には、表情や動作に発露することがある...
...彼の顔には何も感情が発露されていなかった...
...その作品には、作者の個性がよく発露されている...
...病気の可能性を診断するためには、患者が発露する症状を詳しく聞く必要がある...
...しかしこれほど根本的な肉体的の差別がどこかに発露しないはずはない...
寺田寅彦 「笑い」
...批判力の常識的な発露に気をとめないまでのことだ...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...おのずからに発露してくる一つの志向がある...
豊島与志雄 「「草野心平詩集」解説」
...燦然たる宝石の輝きを発露さしてくれる作家があったら...
豊島与志雄 「現代小説展望」
...作者自身と面を合わせる段になると――その演奏もまた大して正確ではなかったが――自由に発露された...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...祖先の経験の発露か……いずれ...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...ポロネーズこれこそショパンがそのポーランド魂を最もよく発露させた...
野村胡堂 「楽聖物語」
...その最も偉大な発露(はつろ)なのである...
久生十蘭 「キャラコさん」
...等しく感情の発露を妨げ白けさせてしまう...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...人々その心に思うところを発露すること能(あた)わず...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...中途にして発露し...
福田英子 「妾の半生涯」
...女の心の発露に対してもきめられている生活条件の方向が感じられるのである...
宮本百合子 「雨の昼」
...もっと異った人間と歴史の他の積極面で発露することもあるのではなかろうか...
宮本百合子 「鴎外・芥川・菊池の歴史小説」
...芸術的に発露されにくい...
宮本百合子 「豪華版」
...日を追うて君自身本然の愛と啼泣と情念の発露とが激しくなつた...
室生犀星 「抒情小曲集」
...これを肉体的に発露し得るが如き心理の欠陥を有せず...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...同じく睡眠中に発露されたるものが夢中遊行症なり...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...この性質の発露だそうであります...
夢野久作 「鼻の表現」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??