例文・使い方一覧でみる「瘡」の意味


スポンサーリンク

...彼の頭の皮の表面にいつ出来たものかずいぶん幾個所(いくこしょ)も(かさ)だらけの禿(はげ)があった...   彼の頭の皮の表面にいつ出来たものかずいぶん幾個所も瘡だらけの禿があったの読み方
魯迅 井上紅梅訳 「阿Q正伝」

...阿Qは禿(はげがさ)の一点は度外に置いているが...   阿Qは禿瘡の一点は度外に置いているがの読み方
魯迅 井上紅梅訳 「阿Q正伝」

...医師にみて貰ひますとひやうだと云ひます...   医師にみて貰ひますとひやう瘡だと云ひますの読み方
上村松園 「思ひ出」

...二 江戸名物軽焼――軽焼と疱痲疹軽焼という名は今では殆んど忘られている...   二 江戸名物軽焼――軽焼と疱瘡痲疹軽焼という名は今では殆んど忘られているの読み方
内田魯庵 「淡島椿岳」

...猩紅熱は恢復期(かいふくき)に這入って蓋が盛に脱落する時が最も伝染し易いのである...   猩紅熱は恢復期に這入って瘡蓋が盛に脱落する時が最も伝染し易いのであるの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...彼は幼少の時激烈なる疱に罹った...   彼は幼少の時激烈なる疱瘡に罹ったの読み方
長塚節 「太十と其犬」

...太十も疱に罹るまでは毎日懐へ入れた枳の実を噛んで居た...   太十も疱瘡に罹るまでは毎日懐へ入れた枳の実を噛んで居たの読み方
長塚節 「太十と其犬」

...疱に罹つたのと...   疱瘡に罹つたのとの読み方
夏目漱石 「点頭録」

...これでも実は種え疱をしたのである...   これでも実は種え疱瘡をしたのであるの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...額の左口に物凄い痕(きずあと)のある...   額の左口に物凄い瘡痕のあるの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...この春から毒(さうどく)で足が立たなくなりました...   この春から瘡毒で足が立たなくなりましたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...その深手を負ったその時の痍(そうい)がまだ今日まで残っているものがある...   その深手を負ったその時の瘡痍がまだ今日まで残っているものがあるの読み方
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」

...また虎肉はインド人が不可療の難病とする痘(とうそう)唯一の妙剤だと(ヴィンツェンツォ・マリア『東方遊記(イルヴィアジオ・オリエンタリ)』)...   また虎肉はインド人が不可療の難病とする痘瘡唯一の妙剤だと』)の読み方
南方熊楠 「十二支考」

...其時幼女陽は疱の回復期であつた...   其時幼女陽は疱瘡の回復期であつたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...錦橋は書上に「寛政二辛亥京都痘大に流行...   錦橋は書上に「寛政二辛亥京都痘瘡大に流行の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...榛軒痘の説は、池田錦橋の「天行之※気、与蘊蔵之遺毒、相触激而発」と云ふに近似してゐる...   榛軒痘瘡の説は、池田錦橋の「天行之※気、与蘊蔵之遺毒、相触激而発」と云ふに近似してゐるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...深くも水は渉らうとやうに……つまりかツたいのうらみだが...   深くも水は渉らうとやうに……つまりかツたいの瘡うらみだがの読み方
横瀬夜雨 「花守」

...(きず)もあらかた平癒して...   瘡もあらかた平癒しての読み方
吉川英治 「三国志」

「瘡」の読みかた

「瘡」の書き方・書き順

いろんなフォントで「瘡」

「瘡」の英語の意味

「瘡なんとか」といえば?   「なんとか瘡」の一覧  


ランダム例文:
レフト   兄貴格   ささ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
停戦合意   影武者   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る