...痼疾に苦しんでいる: Suffering from a chronic disease....
...痼疾を治療するために専門医にかかる: Seek treatment from a specialist to cure the chronic disease....
...「煙霞痼疾」とは物事が曖昧模糊としていることを表す四字熟語である: "Enka Kojitsu" is a four-character idiom that expresses ambiguity and obscurity....
...事務長が一流のきびきびした悪辣(あくらつ)な手で思うさま翻弄(ほんろう)して見せるのをながめて楽しむのが一種の痼疾(こしつ)のようになった...
有島武郎 「或る女」
...一種の痼疾となっているものである...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...雷のことを聞くのが痼疾(こしつ)だから...
橘外男 「雷嫌いの話」
...加藤首相痼疾(こしつ)急変して薨去(こうきょ)...
寺田寅彦 「震災日記より」
...自分は彼の痼疾(こしつ)が秋風の吹き募(つの)るに従って...
夏目漱石 「行人」
...永年の工場生活より来ている痼疾が...
細井和喜蔵 「モルモット」
...世の中の十中ほとんど十の人々はみな痼疾で倒れてゆくのである...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...我家族の一人は現にこの法を用ゐて十年の痼疾(こしつ)とみに癒(い)えたる例あり...
正岡子規 「墨汁一滴」
...父は痼疾(こしつ)の胃がひどく悪くて動けず...
山本周五郎 「日本婦道記」
...知らぬまに痼疾がそこまですすんでいたものか...
山本周五郎 「日本婦道記」
...御承知のように痼疾(こしつ)があって...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...彼は痼疾(こしつ)の中風症に震える老躯(ろうく)を数人の使部(しぶ)に護(まも)られて...
横光利一 「日輪」
...その背後で痼疾に震えている宿禰の上へ飛びかかると...
横光利一 「日輪」
...心臓の痼疾ある妻を聊か苦めた...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...(これは痼疾(こしつ)となって生涯の不具となった)――で...
吉川英治 「黒田如水」
...昨年からの痼疾(こしつ)の病のため...
吉川英治 「三国志」
...卿の痼疾の病は、吉平に毒を盛らせたら癒(い)えるものであろう」「げッ...
吉川英治 「三国志」
...持って生れた痼疾(こしつ)のように...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??