...検痰(けんたん)の結果は医師たちの鑑定を裏書きしてしまった...
有島武郎 「小さき者へ」
...誰れが血痰したというような細事をまで声なき声のように疾風迅雷的に耳から耳に伝わるものであった...
「草藪」
...痰(たん)が、やたらに出た...
太宰治 「東京八景」
...……痰が切れない爺さんと寝床ならべる・孫に腰をたゝかせてゐるおぢいさんは・眼の見えない人とゐて話がない水仙一りんのつめたい水をくみあげる水のんでこの憂欝のやりどころなしあるけばあるけば木の葉ちるちる先夜同宿した得体の解らない人とまた同宿した...
種田山頭火 「行乞記」
...痰吐の中に可なりの量の血痰が吐き出され...
豊島与志雄 「好意」
...そして喉にからまる痰の音が...
豊島与志雄 「生あらば」
...円く塊(かた)まって浮いている痰の中に...
豊島与志雄 「二つの途」
...痰吐を持って室を出て行った...
豊島与志雄 「二つの途」
...そしてそれが本物の痰のように見えた...
堀辰雄 「恢復期」
...変な痰(たん)が出たと思ったら...
堀辰雄 「菜穂子」
...痰が喉につかえて如何しても声が出ない...
牧野信一 「F村での春」
...または喉(のど)に痰(たん)でもひツ絡(から)むだやうに妄(やたら)と低い咳拂(せきばらひ)をしてゐた...
三島霜川 「解剖室」
...烈火のごとく憤って男爵夫人に痰呵(たんか)を切り...
南方熊楠 「十二支考」
...如痰塊之血五六日ほど出...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...ペピイががつがと痰を吐きながら...
ライネル・マリア・リルケ Rainer Maria Rilke 森林太郎訳 「老人」
...痰(たん)が絡んでるようでもないし咳(せき)をするんでもないようだし...
山本周五郎 「思い違い物語」
...師匠の吐いた痰唾(たんつば)の中に...
吉川英治 「山浦清麿」
...プーンと立登って来るフォルマリンの匂いを嗅ぎながら注意深く吐落した一塊りの痰を観察すると...
蘭郁二郎 「※[#「氓のへん/(虫+虫)」、第3水準1-91-58]の囁き」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??