...彼の腕を抑(おさ)えて留(と)めた...
海野十三 「英本土上陸戦の前夜」
...コックの留公に用が出来るんだから...
海野十三 「国際殺人団の崩壊」
...いわゆる「居留地」向きの雑貨のほかに...
寺田寅彦 「軽井沢」
...感違いをしちゃ困りますよ」二三度口留をしてから...
徳田秋声 「あらくれ」
...長くそこに留まっていられなかった...
徳田秋声 「黴」
...よく彼に連れられて棟梁の大留(だいとめ)の仕事場に行って大工の見習をし...
豊島与志雄 「少年の死」
...ほかの家来は、それ以来、ちりぢりになって、多くは別に主取りをしているのに、一学だけは、決着のお沙汰のあるまでこの屋敷に踏みとどまって、留守居を兼ねて、夜な夜な内職をしているところへ、今いう通り、外からわが名を呼ぶものがありました...
中里介山 「大菩薩峠」
...あとを追いかけて安否を突き留めようとするほどの勇気が...
中里介山 「大菩薩峠」
...何なら毎日来てもいい」「そんなに長く逗留(とうりゅう)する気なんですか...
夏目漱石 「草枕」
...立ち留(ど)まつて暗(くら)い軒(のき)を見上げながら...
夏目漱石 「それから」
...そうして彼は日の通わない寒さの中にはたと留まった...
夏目漱石 「門」
...禪寺(ぜんでら)へ留(と)めて貰(もら)つて...
夏目漱石 「門」
...フト梯子段の下に足を留めました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...真名古の姿は留置場の外側に現われる...
久生十蘭 「魔都」
...先刻(さつき)何か私の留守の間に起つたとあなたは一寸洩らしたつけ...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...なかんずくここに留意(りゅうい)すべきことは...
牧逸馬 「女肉を料理する男」
...一章の臼唄(うすうた)を書き留めている...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...っていう話だわ」私は留さんのために祝意を述べた...
山本周五郎 「青べか物語」
便利!手書き漢字入力検索