...屹度(きっと)元は由緒ある人の落ちぶれたものに相違ないとも思わせた...
上村松園 「京のその頃」
...なんでも元は由緒あるドクトルかなんかやったということだす」「外に同居人はいないのですか...
海野十三 「蠅男」
...すべて由緒ある亡命者をもってハルビンは充満している...
谷譲次 「踊る地平線」
...由緒ある小農の一家族...
谷譲次 「踊る地平線」
...重い由緒ある神前でなければ見られない御幣である...
中里介山 「大菩薩峠」
...この次に由緒ある知善院をたずねるのだが...
中里介山 「大菩薩峠」
...系圖の由緒ある血をひいてゐる...
萩原朔太郎 「宿命」
...この由緒ある名園も...
原民喜 「夏の花」
...ここからそう遠くないグラントリーに由緒ある邸宅がある...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「鉄面皮」
...由緒ある商社をバタンと倒すことだ...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「鉄面皮」
...由緒ある邸宅で、豪華な家具付きで、お前が好みそうな場所だよ...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「謎の四つ指」
...由緒ある邸宅に、美術品や家具類がたくさんある...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「本命馬」
...芳養(はや)村も由緒ある古社を一切合祀せしゆえ...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
...由緒ある家ならば...
柳田国男 「故郷七十年」
...または由緒ある昔話をした...
柳田国男 「雪国の春」
...永井は由緒ある家柄で...
山本周五郎 「古今集巻之五」
...由緒ある御当家には...
吉川英治 「江戸三国志」
...土地の有志たちは目下この由緒ある建物のすたれるのを惜んでとり/″\に修繕費募集中であるさうだ...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??