...「李下瓜田口密」...
...雪質が良いため、スキーヤーにとって三大雪渓の一つである富士山の吉田口ルートは魅力的だ...
...田口一等卒も口を出した...
芥川龍之介 「将軍」
...入口のところに足をとめてしまった田口巡査を...
海野十三 「金属人間」
...十三剽軽者という言葉は田口の風采(ふうさい)なり態度なりに照り合わせて見て...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...田口は昔(むか)しある御茶屋へ行って...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...田口は少しも悄然(しょげ)ずに...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...二十二田口から知らせて来た特徴のうちで...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...四それでも田口は別段厭(いや)な顔も見せなかった...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...そうしてその決心と共にまた田口の敷居を跨(また)ぎ出した...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...田口の成良(しげよし)に阿波民部大輔(たいふ)を仰せつけられ...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...田口卯吉なる名は早く既に明治十二三年の交に於て天下に重かりしなり...
山路愛山 「明治文学史」
...然れども一たび田口君の手を歴(へ)れば新しき物となりて出で来るなり...
山路愛山 「明治文学史」
...田口卯吉君と其著述(三)此脳と此腕とを持てる彼れは自由貿易論者として顕(あら)はれたり...
山路愛山 「明治文学史」
...而れども是れが青年田口の作なりしことを思ひ...
山路愛山 「明治文学史」
...田口卯吉君と其著述(四)田口君の史論に関し大欠点と覚ゆるは彼れの人物に重きを置かざることなり...
山路愛山 「明治文学史」
...山科から粟田口へかけても...
吉川英治 「私本太平記」
...物々しい防備と――熱田口からの早馬にござります」「鳴海が……?」信長は...
吉川英治 「新書太閤記」
...粟田口(あわたぐち)から近江へ落ちて行った...
吉川英治 「源頼朝」
...田口の藤太ですよ...
若山牧水 「古い村」
便利!手書き漢字入力検索