例文・使い方一覧でみる「生国」の意味


スポンサーリンク

...日本は余の生国にして余の全身はこの国土に繋がるるものなれば余のこの国に対する感情の他国人に勝るは当然なり...   日本は余の生国にして余の全身はこの国土に繋がるるものなれば余のこの国に対する感情の他国人に勝るは当然なりの読み方
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」

...知っての通り下寺町の東側のうしろには生国魂(いくたま)神社のある高台が聳(そび)えているので今いう急な坂路は寺の境内(けいだい)からその高台へつづく斜面(しゃめん)なのであるが...   知っての通り下寺町の東側のうしろには生国魂神社のある高台が聳えているので今いう急な坂路は寺の境内からその高台へつづく斜面なのであるがの読み方
谷崎潤一郎 「春琴抄」

...またなにがなし生国の古い思ひ出が心を動してほんの暫くのつもりでこちらをたつたのは何年か前のことであつた...   またなにがなし生国の古い思ひ出が心を動してほんの暫くのつもりでこちらをたつたのは何年か前のことであつたの読み方
中勘助 「銀の匙」

...自分には知らぬ事ながら我が生国(しやうこく)の恥辱を世間一般に吹聴(ふいちやう)するも同様にて...   自分には知らぬ事ながら我が生国の恥辱を世間一般に吹聴するも同様にての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...拙者は旅から旅を廻って歩くものです――」「どちらが御生国なんですか」「まあ...   拙者は旅から旅を廻って歩くものです――」「どちらが御生国なんですか」「まあの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...私の生国土佐にもその例があって『土佐国産往来(とさこくさんおうらい)』にも「三度生栗」と出ている...   私の生国土佐にもその例があって『土佐国産往来』にも「三度生栗」と出ているの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...入り口へ宿泊人の生国と名前を小さく木札へ書いて提示してある...   入り口へ宿泊人の生国と名前を小さく木札へ書いて提示してあるの読み方
正岡容 「わが寄席青春録」

...地方人らしい見物の人人がその生国(しょうごく)をかいたり...   地方人らしい見物の人人がその生国をかいたりの読み方
室生犀星 「幻影の都市」

...生国は大津成よし」と云つてある...   生国は大津成よし」と云つてあるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...いまも人に生国を尋ねて多紀・氷上だと答えられると...   いまも人に生国を尋ねて多紀・氷上だと答えられるとの読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...「猿」「はッ」「そちの生国の尾張には...   「猿」「はッ」「そちの生国の尾張にはの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...各自が姓名や生国年齢などを書きつけていた...   各自が姓名や生国年齢などを書きつけていたの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...生国(しょうごく)の下総から...   生国の下総からの読み方
吉川英治 「平の将門」

...お聞かせ下さい」「そこもとの生国は...   お聞かせ下さい」「そこもとの生国はの読み方
吉川英治 「平の将門」

...「生国(しょうごく)は」「尾張(おわり)の中村でございます」「年は幾つ?」「十八になりました」「名は」「ございません」「名のないやつはあるまい」「あったそうですが...   「生国は」「尾張の中村でございます」「年は幾つ?」「十八になりました」「名は」「ございません」「名のないやつはあるまい」「あったそうですがの読み方
吉川英治 「茶漬三略」

...生国姓名を明かさねば...   生国姓名を明かさねばの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...いったい彼奴(きゃつ)の素姓生国はどういう者かと...   いったい彼奴の素姓生国はどういう者かとの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...ついで新来のフランシスコの名や、生国を聞いた...   ついで新来のフランシスコの名や、生国を聞いたの読み方
和辻哲郎 「鎖国」

「生国」の読みかた

「生国」の書き方・書き順

いろんなフォントで「生国」

「生国」の英語の意味


ランダム例文:
無彩色   未完成   祈年  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   指定席   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る